本イベントはzoomを用いてのオンラインでの開催とさせて頂きます。 zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
グラレコ=図解する技術を学ぶことでコミュニケーションがスムーズに
グラレコとはグラフィックレコーディングの略で、会議やセミナーの内容をイラストやキーワードで体系的に「見える化」させて、コミュニケーションを助けるツールとして用いられる手法です。 グラレコには
・打ち合わせで理解のズレがなくなる ・視覚に訴えることから記憶に残すことができる ・考えの整理ができて「次」が明確になる
などのメリットがあります。 グラレコを習得することでコミュニケーションがスムーズになるのです。
ワーク内で実際にグラレコにチャレンジ
バヅクリのプログラムは聴講型のカリキュラム中心ではなく、ワークが豊富に実施されるのが特徴です。 同ワークショップでも、参加者にイラストを描いてもらい実践的にレクチャーを行います。 レクチャーを行うのは、グラレコに関する書籍の出版や受賞の経験もある講師です。 また、絵が苦手な人でも安心して受講できるカリキュラム内容となっています。
最初に囲み、矢印、線のみの基礎的なイラストだけでもできる表現方法を学んだ後、短い単語を絵にするワークにチャレンジしてもらいます。
次に、イラストを3つ組み合わせて最近の自分を表すアイコン作りや、1つのテーマを
・一枚の絵でシンボリックに表す ・ビフォアアフターを意識し表す ・時系列や関係性で表す
の3つの方法を意識しながら図解化するワークを通し、イラストでの表現の仕方にも様々な種類、方法があることを学びます。
参加者全員で楽しく学べるカリキュラム内容
イラストを描いた後に参加者同士でシェアし合う時間を設け、1人で黙々と絵を描くのではなく、対話をしながら楽しく学べるプログラムです。
プログラム構成
1.はじめに ・その場で図解するメリット 2.ビジネスグラレコ入門 ・ビジュアル化のシンプルな3アイテム 【グループワーク】短い単語を絵にしてみよう! 【グループワーク】自分の仕事をアイコンで表現してみよう! 3.おなじお題をみんなで描いてみよう ・ビジュアルを「伝わる」化する「型」を知る 【グループワーク】「自分の変化」を描いてみよう 4.まとめ ・今日のワークのトピックシェアとまとめ
会場
※zoomを使ってのオンライン開催となります。事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。 ※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。
必要準備物
- ノートかコピー用紙5枚程度
- 黒いサインペンか太いボールペン
- カラーのペン(任意)
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。