意外と知られていない、日本茶の正しい淹れ方を学ぶ
楽しみながらリラックスして過ごせる時間の提供
参加人数目安:30名
所要時間:90分
本イベントはzoomを用いてのオンラインでの開催とさせて頂きます。 zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
「お茶は人生を豊かにする」
日本人にとって身近な飲み物、お茶。日本人でお茶が嫌いな人はほとんどいません。
綾鷹?伊右衛門?生茶?おーいお茶?ペットボトル茶が主流になってきている現在、ノドの渇きを潤すだけがお茶ではございません。
歴史、生産、滋味、精神、健康、どこを切り取っても奥が深~いお茶について、学びながら楽しめます!お茶と向き合うことで、人生を豊かにするコツがつかめるかも!?
このワークショップでは、日本茶の正しい淹れ方を学びながら、実際に飲み比べます!また淹れ方だけでなく、使う道具の話、コロナにも有効かもしれないと言われている抗ウイルス成分を引き出す方法など、日本茶にまつわる様々な知識も習得できます。
おいしい日本茶を飲みながら、免疫力を高めましょう!
必要準備物
・茶葉(3〜4種類。事前に買っていただきたいものをご案内させていただきます) ・急須 or ティーポット or 茶こし:1個 ・湯呑みorマグカップ:2〜3個 ・スプーン ・沸かしたお湯(ケトルでもやかんでもどちらでもOKです) ・氷 (製氷機の氷が数個あればOKです) ・調理用はかり(茶葉を計る用で使いますがなくてもOKです)
プログラム構成
1.はじめに ・準備物の確認 【グループワーク】参加者の自己紹介 2.日本茶についての座学 ・日本茶とはどういうものか? ・日本茶の淹れ方 3.実際に淹れてみよう 【全体ワーク】お茶の淹れ方の講座 【全体ワーク】好きなお茶を淹れてみる 【全体ワーク】氷出し茶を飲んでみる 【グループワーク】お茶を飲みながらのトーク 4.まとめ・質疑応答
会場
オンライン
※zoomを使ってのオンライン開催となります。事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
必要準備物
- 下記参照
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。
所要時間
90分
参加人数目安
30名