本イベントは対面およびオンライン(zoom等使用)での開催とさせて頂きます zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
一体感のあるチームへ
チームワークに不安を感じていませんか? リモートワークの普及などで雑談やコミュニケーションの機会が減ったことにより、「最近、一体感がない」と感じる組織は多く、働く環境や人間関係、業務にも悪影響を及ぼします。
また、リモートワークの普及により、運動不足も問題視されるようになりました。 1日の歩数が4,000歩になると、鬱になる傾向が強くなると言われています。
チームワークに不安を感じる組織は同プログラムを通して、高いチームワークと、健康な体を手に入れましょう。
オンラインでもしっかり一体感を醸成
「オンラインで一体感が醸成できるの?」と不安に感じる方もご安心ください。 同プログラムではただ黙々と筋トレを行うだけでなく、4〜5人で1チームとなり、全員でトレーニング実施回数が合計50回になるようプランを立て、筋トレをする速さを競い合います。
・チームメイトの筋トレの回数を数える ・応援をする ・作戦を立てる
などの行動を通し、オンラインでもしっかり親睦を深め、チームワークを高められます。 参加者からも、 「単に筋トレをするだけでなく、チームプレイとは何かを考えさせられました」 「みんなで励ましあいながら運動するのが楽しかったです!」との声が寄せられています。
経験豊富なトレーナーのレクチャーで体だけでなく心も鍛える
運動は、脳の感情をコントロール司る部分・前頭葉を刺激し、強いメンタルを作り上げます。 同プログラムを通し運動することで、体だけでなく心も鍛えることができるのです。
講師を務めるのは、東大卒トレーナーやエアロビクス日本代表など個性豊かで、レクチャー経験豊富なトレーナー陣。 参加者の体をしっかり鍛えることに加え、一体感の醸成、チームビルディングをお手伝いをします。
注意点
・プログラムの特性上、最低でも10人以上でのご参加をお願いいたします。また、20分以上遅刻する場合は、ワークへの参加はできませんのでご了承ください。
プログラム構成
1.はじめに 【グループワーク】自己紹介:自身の運動経験をシェア 2.座学:なぜ鍛えるのか? ・肉体とメンタルを鍛えることの重要性/運動の効果 3.ウォームアップ 【ワーク】ストレッチ(6種目) 4.マッスルチームビルディング 【ワーク】筋トレのレクチャー(スクワット、腕立て伏せ、腹筋、背筋、マウンテンクライマー) 【グループワーク】マッスルチームビルディング(2セット実施) ・フィードバック:勝つための戦略と個人で意識すべきこと 5.クールダウン 【ワーク】マインドフルネス瞑想 6.まとめ/質疑応答 【グループワーク】感想共有と振り返り
会場
※対面およびオンライン(zoom等使用)での開催となります。zoomは事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。 ※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。
必要準備物
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。