県やエリアで絵を描く表現を通して、年齢や役職に縛られない組織の縦と横のコミュニケーションを実現
地元のつながりを作ることで、安心感と連帯感を醸成
参加人数目安:50名
所要時間:90分
本イベントは対面およびオンライン(zoom等使用)での開催とさせて頂きます zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
出身地は最も身近で仲良くなるきっかけのひとつです。このプログラムは、出身県・出身エリアでご当地ならではのお絵描きクイズや、ご当地ならではのお題をテーマに絵を描き対話を行うワークショップです。県民あるあるなテーマでお絵描きをすることで、どんな人でも価値観を共有できる体験をもたらします。特に、プログラム中に仲良くなることもできますし、プログラム終了後に会話のきっかけにもなります。
ファシリテーターがしっかり参加者を盛り上げて、仲間づくりをサポートします。たくさんの内定者や新入社員、全国配属の社員を抱える企業におすすめです。
プログラム構成
1.はじめに ・本プログラムの説明 2.フラッシュドローイング 【個人ワーク】フラッシュドローイング(テーマに応じた絵を描く) 例:私の地元のおいしいものを描こう、私の地元の自慢の場所を描こう、など 【グループワーク】描いた作品をグループで共有 3.対話ドローイング 【個人ワーク】対話ドローイング(自分の深層心理を絵にする) 例:私にとって故郷とは? 【グループワーク】描いた作品をグループで共有 4.想像ドローイング 【個人ワーク】想像ドローイング(自分の想像を絵にする) 例:もしも私が地元の市長なら 【グループワーク】描いた作品をグループで共有 5.まとめ
参加者の声
・社員の意外な面を知ることができた。 ・オンラインでもリラックスして楽しくチームビルディングできて感動しました!
エンタメ要素
学び・ スキルアップ
会場
オンライン
※対面およびオンライン(zoom等使用)での開催となります。zoomは事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。 ※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。
必要準備物
- コピー用紙10枚(A4サイズ推奨)
- カラーの筆記用具(5色以上、クレヨン・ペンなど推奨)
- バーチャル背景の使用NG
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。
所要時間
90分
参加人数目安
50名
参加者満足度
97%
交流達成度
98%
モチベーション向上度
100%
目的から探す
ジャンルから探す
対象者から探す