美味しい料理と一体感を味わうオンラインお料理ワークショップ(TCK1)
このプログラムの狙い

参加人数目安:30名
所要時間:90分
本イベントはzoomを用いてのオンラインでの開催とさせて頂きます。
zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
料理はみんなを笑顔にする。それはリアルでもオンラインでも同じです。離れていても同じ料理を同時に作り食べることでみんなを一つにします。オンライン料理人の指導の下、テーマに沿ったカレー・パスタを作り美味しく食べながら相互理解を深めるワークショップです。初対面同士でも仲良くなること間違いなしです。カレーやパスタの食材を用意して約1時間で料理をして、みんなで食べて語り合うことで、仲良くなるきっかけになります。若手社員から管理職・経営層まで、世代を超えてたった1時間半でこんなにも仲良くなるということを実感できます。料理ができるようになると、実際に会ってお料理会をしようという名か良くなるきっかけにもつながります。
参加者の声
・レシピも重要なポイントをわかりやすく教えていただき、座学もとても興味深く面白かった。
・いただけた資料も普通のレシピとは違い、リカバリーの仕方なども詳しく記載されており、料理への親しみが増しました。
会場
オンライン
講師プロフィール
必要準備物
・食材
・調理器具※料理やレシピによって変わります
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。
イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。
イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。
所要時間
90分
参加人数目安
30名
他の「仲間づくり」のプログラムを見る

価値観を共有してみんなを一瞬でつなぐお絵描きコミュニケーション(TZK1)
参加人数目安:50名

みんなでひとつの作品を作るお絵描き共創ワークショップ(TZK5)
参加人数目安:50名

お互いの似顔絵を描く他己紹介で相互理解ワークショップ(TZK8)
参加人数目安:50名

地元愛で安心感あるつながりを作るオンライン県人会お絵描きワークショップ(TZK9)
参加人数目安:50名

家族で楽しめる小麦粉カラー粘土でお互いの感性を理解する童心に返る粘土コネコネワーク(TZK10)
参加人数目安:50名

表現力を爆発させて内定者が一気に仲良くなるアナウンサーが教える食レポワークショップ(TPZ2)
参加人数目安:50名

多様性を受け入れる相互理解チームビルディング(TTC1)
参加人数目安:50名

テレワークでもスムーズに相談できる相談でお互いを理解するチームビルディング(TTC2)
参加人数目安:50名

心と体を整えてお互いを理解するお坊さんが教えるマインドフルネスワークショップ(TMF2)
参加人数目安:50名

身体を動かして達成感と一体感マッスルチームビルディング(TST2)
参加人数目安:50名

人生100年時代に健康な体を作るボディメイクワークショップ(TST3)
参加人数目安:50名

焚き火を囲んで本音で語ろうオンライン焚き火ワークショップ(TCF1)
参加人数目安:30名

握って楽しい食べて楽しい寿司職人が教えるオンライン寿司握り(TSS1)
参加人数目安:30名

劇団俳優&研修講師が教えるお互いの喜怒哀楽が知れる寸劇ワークショップ(TSG1)
参加人数目安:20名

頭を使って絆を深める!IQ200に挑戦オンラインクイズ大会(TQZ3)
参加人数目安:48名

視座を上げて少し先を見る空想お絵描きワークショップ(TMN1)
参加人数目安:50名

30分でモチベーション急上昇感謝感激雨あられチームビルディング(TMN2)
参加人数目安:50名

スキルと経験を可視化して仲間探しまだ見ぬ相棒Finding(TMN3)
参加人数目安:50名

創造力を共有して仲良くなる大喜利チームビルディング(TMN4)
参加人数目安:50名

思い出ポロポロチームビルディング(TMN5)
参加人数目安:50名

みんなエジソンアイディアソンチームビルディング(TMN6)
参加人数目安:50名

【体験版】価値観を共有してみんなを一瞬でつなぐお絵描きコミュニケーション
参加人数目安:20名

【体験版】心と体を整えてお互いを理解するお坊さんが教えるマインドフルネスワークショップ
参加人数目安:20名

理系おすすめ!劇団俳優が教えるシンギュラリティ寸劇ワークショップ(TSG2)
参加人数目安:20名

劇団俳優&研修講師が教えるお互いの喜怒哀楽が知れる寸劇ワークショップ〜東京オリンピック編〜(TSG3)
参加人数目安:20名
資料ダウンロードは
こちらから