ZOOMの接続不良時の対応について

【1】ZOOMに入室できない場合
  • 待機室に入室しても一向に入室できない場合
  • ホスト(アテンド担当)が入室許可をしていないので、入室許可が出るまでお待ちください。
  • 「ホストがこのミーティングを開始するまでお待ちください」と出る場合
  • ルームを作成したZOOMアカウントがまたルームをオープンしていない状態です。
  • 時間通りに接続してもこの表示が出る場合は、URLが間違っている可能性がございます。
  • URLが合っているかのご確認をお願いいたします。
  • 「パスコードが違います」と出る場合
  • パスコードが間違っている可能性があります。
  • パスコードをコピーした際に半角スペースまでコピーしている可能性がありますので、手動で入力すると解決する場合がございます。
  • それでも入室ができない場合
  • 担当者に連絡し、情報が間違っていないかのご確認をお願いいたします。
【2】ブレイクアウトルームに入室できない場合
  • イベント中、ブレイクアウトルームを使用したグループワークを何度か行います。
  • グループワーク開始時に自動でブレイクアウトルームに割り振られますが、
  • 何かしらの不具合によってブレイクアウトルームに入室できない場合は下記対応をお願いいたします。
  • 移動が出来ない場合の対処方法
  • ①zoomから退出し、再入室するようお願いいたします。
  • 再入室した段階で運営担当がブレイクアウトルームに振り分けいたします。
  • ②zoomに再度入室しても移動出来ない場合は他端末で再入室をお願いいたします。
  • ①を行っても移動でがきない場合は、お手持ちのスマホ等の他端末での入室をお願いいたします。
  • ③その他不具合があった場合は「★」のついている運営担当にご連絡ください。
  • ①、②を行っても移動ができない、移動の案内が来ない、 何かわからない事があった場合等は運営担当にチャットでご連絡いただくようお願いいたします。