
メンタルヘルス研修
自分と周囲のメンタル状態に気づき、早めに整えられる力を育てる
メンタルヘルス研修は、心の不調を未然に防ぎ、安心して働き続けられる環境をつくるためのプログラムです。セルフケア・ラインケア・チーム内の相互配慮をテーマに、自分のストレスサインへの気づき方や、周囲への適切な声かけ・支援の方法を実践的に学びます。
得られる効果・身につく力
- 自分のストレス状態に気づくセルフチェックの習慣
- ストレスと上手に付き合うための思考と行動のコツ
- 周囲の変化に気づき、声をかけるきっかけづくり
- 無理なく話を聴き、受け止める姿勢
- 心の健康を保つための日常的なコンディションづくり
人気のメンタルヘルス研修プログラム
メンタルヘルス研修プログラム一覧
全12件
研修
- レジリエンス研修 〜困難を乗り越え心の回復力を向上させる〜180分全社員研修
- セルフケア研修~自分の“心と体”を守る力を高め、しなやかに働き続ける~180分全社員研修
- ストレスケア研修 〜ストレスとの付き合い方を学び生産性を安定させる〜180分全社員研修
- ラインケア研修 ~部下の“変化”に気づき、“支える力”を高める~180分管理職研修
- 感情マネジメント研修 ~伝わる感情表現で、信頼を築くコミュニケーション術~180分全社員研修
- レジリエンス研修 (課題解決編) ~ネガティブに振り回されず、建設的に進める~180分全社員研修
- レジリエンス研修(自己効力感編) ~「わたしにはできる」を取り戻す、自信のタネの見つけ方~180分全社員研修
- レジリエンス研修(成長マインド編) ~協力を引き出すマインドと実践力~180分全社員研修
- レジリエンス研修(組織課題解決編) ~つながりが組織を強くする、逆境に強いチームのつくり方~180分全社員研修
ワークショップ
研修プログラムラインナップ
よくある質問
Qバヅクリの研修/ワークショップの特徴は?
Q
バヅクリの研修/ワークショップの特徴は?
A
バヅクリの研修/ワークショップは教科書的な座学だけではなく、実用的なテーマで実践・フィードバック中心のアクティブラーニングをベースに構成されています。 これにより、学習内容の定着率が91%と極めて高い水準を実現しています。 研修/ワークショップ後のアクションプランの作成だけで終わらせることなく、バヅクリでは、アクションプランを参加者同士が約束することで、有機的に行動変容が生まれます。
Qプログラムのカスタマイズは可能ですか?
Q
プログラムのカスタマイズは可能ですか?
A
可能です。 企業様のご状況・ご要望に合わせて時間の変更やテーマの調整などの対応を承っております。お問い合わせフォームよりご相談ください。
Q料金はどのくらいかかりますか?
Q
料金はどのくらいかかりますか?
A
研修内容・実施人数によって異なります。 詳しくはお問い合わせフォームよりご相談ください。
Q実施事例はありますか?
Q
実施事例はありますか?
A
さまざまな規模・業界の企業・組合様にてご利用いただいています。詳細は導入事例ページよりご確認ください。
Q研修/ワークショップの種類はどのくらいありますか?
Q
研修/ワークショップの種類はどのくらいありますか?
A
「新入社員研修」や「管理職研修」といった階層別の研修から「1on1研修」や「レジリエンス研修」、「心理的安全性研修」といったテーマ別の研修まで200種類以上の研修/ワークショップをご提供しています。
Q講師・ファシリテーターは誰が担当しますか?
Q
講師・ファシリテーターは誰が担当しますか?
A
受講者同士のつながりを作り、アクティブラーニングとチームビルディングを実現するファシリテーション能力の高い50名以上の講師が担当いたします。
実施社数900社以上
