瞑想によって集中力をアップさせ、生産性や判断力、チームワークを向上させる
書く瞑想「ジャーナリング」によって自分の深層に向き合い、心の不安を取り除き前向きなマインドを作る
参加人数目安:50名
所要時間:90分
本イベントは対面およびオンライン(zoom等使用)での開催とさせて頂きます zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
仏教の瞑想をもとに、マサチューセッツ工科大学が宗教的要素を除いて開発したストレス軽減法がマインドフルネス。 近年では科学的に効果が認められ、Google、Apple、Facebookでも採用されています。 ストレス軽減、集中力アップのみならず判断力の向上、チームワークの改善にも効果があるといわれています。
バヅクリのマインドフルネスプログラムでは、マインドフルネスの基礎的な瞑想方法を学習するとともに、内省・共有・対話を通して、お互いの心の不安を整理し合う相互理解ワークショップを行います。 さらに、ジャーナリングという書く瞑想と呼ばれる手法を活用して、自分の深層に向き合い、それを参加者と共有することで、心の不安を取り除き前向きなマインドを作ります。 カウンセラーの資格を持つ現役のお坊さんがファシリテートするので、悩みの解決やもやもやの解消にもなります。
プログラム構成
1.はじめに ・本プログラムの説明 2.マインドフルネス ・マインドフルネスの意味と効能 【全体ワーク】正しい姿勢と呼吸の仕方 【全体ワーク】マインドフルネス瞑想の実践 3.ジャーナリング ・ジャーナリング(書く瞑想)とは? 【個人ワーク】ジャーナリングの実践 例)今心の中にある悩みや不安や心配事を書き出してみましょう、今までの人生で嬉しかったことや幸せだと感じたことは?、すべてがうまくいったとしたら3年後の自分はどうなってる?、など 【グループワーク】自分の考えや感想をグループで共有 ※ジャーナリングはテーマを変えて2〜3回実施します。 4.まとめ
会場
オンライン
※対面およびオンライン(zoom等使用)での開催となります。zoomは事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
必要準備物
- コピー用紙5枚
- 筆記用具
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。
所要時間
90分
参加人数目安
50名
参加者満足度
97%
交流達成度
98%
モチベーション向上度
100%
目的から探す
ジャンルから探す
対象者から探す