本イベントはzoomを用いてのオンラインでの開催とさせて頂きます。 zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
「レジリエンス」とは、心理学用語で「心の回復力」のこと。この「レジリエンス研修」では、心の回復力「レジリエンス」を高める10の方法について学べます。
また、思考の癖がレジリエンスに与える影響を体感してもらえるミニワーク。身近に溢れる様々な問題を大きなストレスとして抱え込まないためのノウハウとして、職場ですぐに活かせるグループワーク「川柳大会」もご用意しています。ちなみにこの「川柳大会」は、どんな業種、職種の方が受講されても、必ず笑い声と共感が溢れかえるワークショップ。人事担当の方はもちろん、一般受講者の方からも大変反響が高いワークショップです。
また、レジリエンスと人間関係は切っても切り離せない関係性です。人との繋がりを通してレジリエンスを高めるためのワークショップは、自分と身近な人を大切にするきっかけを得ることができるはずです。
研修のラストは、学びを通した行動変容を確実なものとするために、参加者同士の相互コミットメントの時間も設けています。研修で学んだだけに終わらせない。人と組織がよりよく変わるための時間をお約束します。
業種、職種、経験年数は問いません。失敗を繰り返して自信を無くしている若手社員様。上からも下からも責められて、心が正常に保てなくなりがちな中間管理職の方。常に数字、成果という重圧と戦い続けるハイキャリア層の方。レジリエンスは、ストレス社会で戦う全ての方に高めて頂きたい力です。
バヅクリのレジリエンス研修に、ご期待ください。
プログラム構成
1.オープニングトーク 2.「レジリエンス」とは何か? 3.レジリエンスに影響する10の項目 ・【グループワーク】「私の元気スイッチ」プレゼン大会 4.思考癖とレジリエンスの関係性 ・【グループワーク】ビジネスパーソン川柳大会 5.人間関係とレジリエンスの関係性 ・【個人ワーク】レジリエンスカーブを作ろう ・【グループワーク】サポーターマップを作ろう 6.行動変容&コミットメント ・【個人ワーク】行動変容ワーク「Take action for change」 ・【全体ワーク】コミットタイム「相互コミットメントチャッティング」 ・【全体ワーク】コミットタイム「称賛・激励チャッティング」 7.最後に
会場
※zoomを使ってのオンライン開催となります。事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。 ※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。
必要準備物
- A4の紙(3枚程度)
- 黒のマジックペン
- 筆記用具とメモ帳
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。