概要
- プログラム名
- 【体験会】仕事のやりがい実感ワークショップ 〜世界は仕事の連鎖で動いている〜
- 狙い
- 価値の連鎖を意識することで、自分の仕事の価値を発見する
- 仕事のやりがいを見つけることで、受講者のモチベーションを上げる
- 開催形式
- オンライン
- 所要時間
- 45分
本プログラムの内容・構成
モチベーション向上には〝やりがい〟が重要
日々仕事をしていると「何のために仕事をしているのだろう」とネガティブな気持ちになることも少なくありません。
同ワークショップは、受講を通し仕事のやりがいを改めて感じてもらうことで、モチベーションや組織へのエンゲージメント向上が期待できるワークショップです。
新入社員や若手社員、仕事へのモチベーションを失いかけている社員におすすめです。
仕事を通して自分が与える影響を実感
バヅクリのワークショップは、聴講型のカリキュラム中心ではなくワークが豊富に行われるのが特徴です。
このワークショップではまず、自分が人に感謝したことベスト3を考えた後、人に感謝されたことベスト3を発表し、人に対する感謝の気持ちや、自身の価値を再認識します。
その他にも、仕事は様々な人や時間、行動が連鎖し成り立っていると考え、自分が仕事をすることで誰にどのような影響を与えるかを書き出す『価値観の連鎖フロー』と言うワークを行います。
このワークを行うことで、自分の仕事の意義や、やりがいを強く感じることができるでしょう。
また、自分自身が多くの人に支えられていることも再認識できるはずです。
その他の受講者と交流できる時間も提供
ワークショップの最後には、自分にとっての仕事の価値は何かをチャットで送り合うワークを行います。
ただ1人で黙々と考えるだけではなくカリキュラムばかりではなく、ワーク内で考えたことをシェアする時間など、他者と交流を図れる機会も設けられています。
プログラム構成
1.始めのご挨拶
2.感謝したいことランキングベスト3
【個人ワーク】感謝したいことランキングベスト3の記入
【自己紹介&グループワーク】感謝したいことランキングベスト3の発表
3.感謝されたことランキングベスト3
【個人ワーク】感謝されたことランキングベスト3の記入
【グループワーク】感謝されたことランキングベスト3の発表
4.座学:世界は仕事の連鎖で動いている
5.価値連鎖フローを書いてみよう
【個人ワーク】価値連鎖フローの記入
【グループワーク】価値連鎖フローの共有
6.あなたの「仕事の価値」は?
7.終わりのご挨拶
※体験会プログラムのため、一部省略してワークを実施させていただきます。
会場
オンライン
担当講師のご紹介
笹木 純子
バヅクリ株式会社 コンサルティング部(研修講師、MC、コンテンツ企画担当)。司会も研修も、クライアントの声に耳を傾け、同じ心の温度で伝えることを欠かさない。「話し上手は聴き上手。相手の心を動かすには、相手を受け止め、包み込むスキルこそ必要」との考えのもとその場にいる人が主役になれる場づくりを心掛けている。
バヅクリ株式会社 コンサルティング部(研修講師、MC、コンテンツ企画担当)。司会も研修も、クライアントの声に耳を傾け、同じ心の温度で伝えることを欠かさない。「話し上手は聴き上手。相手の心を動かすには、相手を受け止め、包み込むスキルこそ必要」との考えのもとその場にいる人が主役になれる場づくりを心掛けている。

相原由実
飲料メーカーの工場案内を1000回以上実施。工場以外でも全国各地で製品PR講師を務める。2022年にバヅクリ株式会社に入社後はオンラインイベントのサポートを担当しながら、結婚式司会としても活躍。安定感がありながらも、あたたかさと笑い溢れるハートフルなMCが魅力の司会者。
飲料メーカーの工場案内を1000回以上実施。工場以外でも全国各地で製品PR講師を務める。2022年にバヅクリ株式会社に入社後はオンラインイベントのサポートを担当しながら、結婚式司会としても活躍。安定感がありながらも、あたたかさと笑い溢れるハートフルなMCが魅力の司会者。
※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。
必要準備物
・紙(3枚程度) ・黒のマジックペン ・筆記用具
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。
イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。
よくある質問
Qバヅクリの研修/ワークショップの特徴は?
バヅクリの研修/ワークショップは教科書的な座学だけではなく、実用的なテーマで実践・フィードバック中心のアクティブラーニングをベースに構成されています。これにより、学習内容の定着率が91%と極めて高い水準を実現しています。研修/ワークショップ後のアクションプランの作成だけで終わらせることなく、バヅクリでは、アクションプランを参加者同士が約束することで、有機的に行動変容が生まれます。
Qプログラムのカスタマイズは可能ですか?
可能です。 企業様のご状況・ご要望に合わせて時間の変更やテーマの調整などの対応を承っております。お問い合わせフォームよりご相談ください。
Q料金はどのくらいかかりますか?
研修内容・実施人数によって異なります。 詳しくはお問い合わせフォームよりご相談ください。
Q実施事例はありますか?
さまざまな規模・業界の企業・組合様にてご利用いただいています。詳細は導入事例ページよりご確認ください。
Q研修/ワークショップの種類はどのくらいありますか?
「新入社員研修」や「管理職研修」といった階層別の研修から 「1on1研修」や「レジリエンス研修」、「心理的安全性研修」といったテーマ別の研修まで200種類以上の研修/ワークショップをご提供しています。
Q講師・ファシリテーターは誰が担当しますか?
受講者同士のつながりを作り、アクティブラーニングとチームビルディングを実現するファシリテーション能力の高い50名以上の講師が担当いたします。
「体験会」のプログラム(対面/オンライン)
よく一緒にチェックされているプログラム(対面/オンライン)
実施社数800社以上


新着コラム
バヅクリに関するお問い合わせはこちら