本イベントはzoomを用いてのオンラインでの開催とさせて頂きます。 zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
会社の理念を〝自分ごと〟に
自社の理念が社内になかなか浸透しないと悩んでいませんか? それは、企業理念が従業員の〝自分ごと〟になっていないのが原因かもしれません。
同プログラムは、会社の理念(ミッション・ビジョン・バリューなど)を理解して自分ごとに落とし込むことを目指したワークショップです。 会社の理念が従業員の自分ごとになることにより、自走できる従業員の育成や、エンゲージメントの向上を期待できます。
・会社の理念への理解を深める ・会社の理念への共感を深める ・理念体系が具体的な業務と結びついていない場合は、アクションプランに落とし込む
の3つを目的とし、聴講型カリキュラム中心ではなくワークを中心に実施されます。
もっとMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を体現する人材を増やすために
まず、会社の理念を最も体現している人=MVVMVPを表彰する『MVVMVPコンテスト』を実施し、表彰を行います。 MVVMVPを決めるのは従業員自身で、エントリー・選出するためには自社の理念をしっかり理解する必要があります。 そのため、このワークを行うことで表彰された従業員の仕事へのモチベーションや帰属意識が高まるだけでなく、その他の従業員も、
・理念への理解が深まる ・お手本にするべき人物や理想像、ゴール、目指すべきものが明確になる
などのメリットがあります。
次に、来年も『MVVMVPコンテスト』が実施されるとして、来年MVVMVPに選ばれるためにはどうしたらいいかを考えるワークを実施します。
従業員同士の繋がりも作れる
ワークショップの最後には、『1年後に向けてのアクションプラン共有&激励交換』というワークを実施します。 MVVMVPになれた人もなれなかった人も、来年のコンテストで最優秀賞に選ばれることを目標に、今後のアクションプランを決定します。 また、アクションプランはメンバーで相互に共有し、確実に行動に移せるよう激励を送り合います。「人に言ったからには行動しなくては」と行動の変容を促します。 また、共に頑張る仲間がいると認識することができ、企業への愛着も深まるでしょう。
プログラム構成
1.はじめに ・本プログラムの目的 2.座学:ミッション・ビジョン・バリューとは? ・本日のゴール 3.自社の理念のココが好き 【個人ワーク】「自社の理念のココが好き」を考える 【自己紹介&グループワーク】「自社の理念のココが好き」を共有 4.会社の理念を体現している人を探そう!「MVVMVPコンテスト」 【個人ワーク】MVVMVPコンテストのエントリーシート記入 【グループワーク】MVVMVPコンテストのエントリーシート発表会 【全体ワーク】MVVMVPコンテスト最終審査会 ※会社の理念と自身の業務がどう結びついているのかを考え発表し、最も会社の理念を体現している人を選び表彰をします。 5.まとめ 【全体ワーク】1年後に向けてのアクションプラン共有&激励交換 6.終わりのご挨拶 ※こちらは実際に実施する際のプログラム構成です。体験会では一部の内容のみのご紹介となります。
会場
※zoomを使ってのオンライン開催となります。事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
必要準備物
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。