本イベントはzoomを用いてのオンラインでの開催とさせて頂きます。 zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
運動不足はパフォーマンス低下に繋がる
運動不足になると体力が落ち、集中力が低下し、パフォーマンスに悪影響を与えます。 そこで、運動を行い体と心を鍛え、パフォーマンスを安定させましょう。
同プログラムではピラティスを通し、体と心の体幹を鍛えることを目的とします。 ピラティスは、広い場所がなくとも自宅で行うことが可能です。
体の柔軟性を高め、そして強化するピラティス
ピラティスとは、1883年にドイツでジョセフ・ハベルタス・ピラティス氏によって考案されたエクササイズの一種です。 ヨガのように決められたポーズを取るエクササイズではなく、筋トレのようなさまざまな動きを通し
・姿勢改善 ・インナーマッスルの強化 ・免疫力を高める ・ストレスの解消や睡眠の質の向上
などを目指します。 しなやかな筋肉や体幹を鍛え体を整え、ヨガよりもボディメイクに特化したエクササイズと言えます。
心も鍛え、一体感を生み出すプログラム内容
バヅクリのピラティスワークショップでは、体を鍛えるだけでなく、瞑想を行い心も鍛えられるカリキュラム内容になっています。
また、カリキュラムの中には、自身の「元気スイッチ」をシェアする、参加者同士の交流の時間も。 相互理解が深まったり、チームワークが高まったりすることで、業務にも良い影響を与えるでしょう。
プログラム構成
1.はじめに 【アイスブレイク】ウォーキングで体の状態チェック 2.ピラティスについて 【ワーク】ウォームアップ 【グループワーク】ウォームアップをしながら自己紹介 座学:ピラティスとは? 3.ピラティス体験 【ワーク】ピラティス体験(前半)・・・①プランク ②サイドプランク ③ワンハンドレッド ④ローイング 【ワーク】ピラティス体験(後半)・・・①バタフライ ②ヒップ・エクステンション ③クラム ④インサイドサークル 4.心の体幹を調整しよう 【ワーク】「私の元気スイッチ」を共有 【ワーク】クールダウン 5.まとめ/質疑応答
会場
※zoomを使ってのオンライン開催となります。事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
必要準備物
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。