バヅクリロゴ
導入社数700社突破
【個人対抗】まるでクイズ番組!?みんなで挑戦!プロMCによるオンラインクイズバトル

この研修プログラムの狙い

解決イメージアイコン
会社の仲間の、普段とは違うユニークな一面を知る機会を創出できる。
解決イメージアイコン
考え方の傾向や癖を知ることで、相互理解を深められる。
解決イメージアイコン
難しい問題をグループで挑戦することで、楽しみながらチームワークを醸成できる。

講師によるプログラムの
ポイント紹介

本プログラムについて

参加人数目安:30名
所要時間:90分
本イベントはzoomを用いてのオンラインでの開催とさせて頂きます。
zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。

**※こちらのプログラムは「個人対抗戦」となります。参加人数が30名以上の場合は、チーム対抗戦となります。 **

思わず間違えてしまう雑学4択クイズや、頭を捻らないと解けないような謎解きクイズを、個人で、そしてグループでも挑戦する、レクリエーション型プログラムです。

左右の絵の間違いを探す「間違い探しクイズ」や「あるなしクイズ」「合体漢字クイズ」といったクイズ番組でもおなじみのクイズから、参加者全員の中で多数派の答えを導き出す「多数決クイズ」、最後にあっと驚く仕掛けがある「グループ対抗謎解きクイズ」など、クイズのバリエーションも豊富にご用意。

プロのMCによるユニークな司会進行により、まるでクイズ番組のような楽しい時間をお届けし、参加者同士のコミュニケーションを生み出します。

社内イベントに特にオススメのプログラムです。

注意事項

※本プログラムは「個人対抗戦」となります。参加人数が30名以上の場合は、チーム対抗戦となります。 ※本プログラムでは採点・順位付けが可能です。その場合は参加者の名簿またはこちらが指定した表記名での入室が必要となりますのでご了承ください。

プログラム構成

1.はじめに ・ルール説明と練習問題 2.オンラインクイズバトル(個人対抗+一部の問題はチーム対抗) ・◯×クイズ、4択クイズ、記述クイズ ・多数派の答えが正解となる「多数決クイズ」 ・左右の間違いを探す「間違い探しクイズ」(チーム対抗) ・協力しないと解けない「謎解きクイズ」(チーム対抗) など、問題バリエーションは多数ご用意 3.結果発表 ※プログラム構成は一例です。問題や進行状況によってタイムスケジュールが異なります。

概要

会場

オンライン
※zoomを使ってのオンライン開催となります。事前にインストールをお願いいたします。
※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。
※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。

担当講師のご紹介

奥井 淳志
海外・日本を駆け巡りアナログからデジタルまで、オフラインからオンラインまで。最新のメディアコンテンツやフェスティバル、ハイブランドなパーティなどにおいてあらゆる希望や理想を具現化するMC。
齊藤 涼子
MC・ラジオパーソナリティ。大学卒業後、大手セレクトショップに入社。ディスプレイやインポートアイテムのブランド担当などを経験した後、MCとしてのキャリアをスタート。活動範囲をラジオパーソナリティーまで拡大し、ファッションビル館内パーソナリティーとなる。番組構成、企画、台本制作、選曲 までを自身で行い、作り手の目線も担う。現在は、テクノロジーやAIなどの取り組みを行う 企業の発表会や、ビジネスイベントの司会なども担当し、最新テクノロジーからファッション、 オーダーメイドウエディングなど、幅広いジャンルのイベントに合わせた司会スタイルを提供している。
笹木 純子
バヅクリ株式会社 コンサルティング部(研修講師、MC、コンテンツ企画担当)。司会も研修も、クライアントの声に耳を傾け、同じ心の温度で伝えることを欠かさない。「話し上手は聴き上手。相手の心を動かすには、相手を受け止め、包み込むスキルこそ必要」との考えのもとその場にいる人が主役になれる場づくりを心掛けている。
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。
※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。

必要準備物

・コピー用紙10枚程度 ・黒のマジックペン ・バーチャル背景の使用NG
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。
イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。

所要時間

90

参加人数目安

30