会社員、フリーランス問わず、近年注目されている在宅ワーク。
在宅で業務を行うには、どのようなスキルが必要なのでしょうか?
そこで、今回は在宅ワークを行う際、必須となるスキルや、あるといいスキル、その身につけ方などをご紹介します。
スキルを身につけて在宅でも円滑に業務を進めましょう。

※バヅクリでは、在宅ワークに有効な研修をはじめ200種類以上のアクティブラーニング研修を提供しています。ご興味がある場合こちらからダウンロードいただけます。

資料ダウンロード

注目が集まる在宅ワーク

在宅ワークをする従業員

新型コロナウイルスの流行や、副業の解禁をきっかけに注目が大きくなった在宅ワーク。
契約条件にもよりますが在宅勤務の仕事は、パートやアルバイトなどでも勤務時間を自身で設定できる案件も存在し、育児や介護などで忙しい人でも仕事がしやすいといったメリットがあります。

一方で、在宅ワークの案件は単価が低いものもあることや、必要な機器などを自分で用意しなければいけない場合もあるという点がデメリットと言えるかもしれません。
しかし、報酬がオフィスワークよりも少なくとも、多くのメリットがあることからリモートワークを選択したり、副業で在宅ワークを行いたいと考える人は年々増えてきています。

そして近年、在宅勤務を導入する企業も増加しています。
在宅勤務を導入した後も生産性を損なわないようにするためには、従業員に様々なスキルを身につけてもらう必要があります。
また、在宅勤務を主流とした働き方を進める際には、その働き方に合ったスキルをもつ人材を採用しなくてはいけません。

在宅ワークで必要なスキルとは

在宅ワークに必要なスキル

それでは、在宅ワークをする際に必要なスキルを、

  • 必要最低限のスキル
  • あったらいいスキル

の2つの視点からご紹介します。
企業に属している従業員、フリーランス問わず必要となるスキルです。

最低限必要なスキル

まずは必須スキルからご紹介します。

1. コミュニケーションスキル

在宅ワークでは、チャットやテレビ会議などオンライン上でのコミュニケーションが主になります。
空気が掴みづらかったり、集中力が途切れがちになるリモートでのコミュニケーションで、誤解や摩擦を生じさせず円滑に業務を進めるために、コミュニケーション能力を高め、オンラインコミュニケーションのコツを学びましょう。

また、在宅ワークでは商談や打ち合わせもオンラインで行うことが増えるでしょう。
オンラインでの会話でもクライアントのニーズを正しく理解するためには、コミュニケーションの基礎であるヒアリングのスキルはとても重要です。

2. ビジネスマナー

ビジネスマナーをしっかり習得することは、クライアントや共に業務を行うメンバーとの信頼関係の構築に繋がります。

3. 自己管理能力

オフィスワークでは上司や先輩が管理や注意をしてくれていたことも、在宅ワークでは自分で管理しなくてはいけません。
在宅勤務を行うにあたり、納期などスケジュールの管理は重要なスキルです。

4. 必要なパソコンスキル

在宅ワークをするにあたって必要最低限のパソコンスキルは必須です。
例えば、在宅勤務でのコミュニケーションはチャットを使うことが多くなります。
そのためスムーズにメッセージを送信できるだけのタイピング能力がなくてはいけません。

また、クラウド上でデータをやりとりしたり管理したりすることも多いため、ファイル管理の能力も必要です。

分からないことをすぐに質問できない可能性や、情報収集をしなくてはいけない可能性もあるので、ネット検索をして自分で情報を獲得できるスキルも必要となってくるでしょう。

あったらいいスキル

続いて、在宅勤務を行う際にあったらいいスキルをご紹介します。
副業・仕事探しをしている場合や、キャリアアップを目指す場合に役立ち、採用率の向上を期待できるスキルです。

また、以下のようなスキルをもった社員や、業務を担当している従業員は、在宅勤務でも問題なく業務を行いやすいと言えます。
組織で在宅勤務を推進したい場合は、下記のようなスキルを持った人材を採用したり、従業員に能力を身につけてもらったりするといいでしょう。

1. Webライティング

クラウドソーシングなどで見かける在宅ワークの求人はWebライティングのものが多く、それだけ在宅で行いやすい業務と考えられます。
Webライティングの仕事では、ブログやWebサイトの記事などの執筆、音声データの文字起こしなどを行います。

その他、ライターはただ文章を書くだけでなく、記事を書くための情報収集や校正などをしなくてはいけない場合もあります。
また、WordPressの操作もできると業務がスムーズに進むでしょう。

2. SEOの知識

ライティングスキルだけでなく、SEOの知識もあることで行える案件の幅が広がります。
SEOの知識とは、Web記事を上位表示させるための専門スキルです。
SEOの知識がある方がクラウドソーシングの案件でも高時給で、採用に有利な傾向にあります。

3. プログラミング

プログラミングスキルを習得することで、エンジニアとして在宅ワークが可能になります。
サイト作成やシステム開発などを行うためには、CSSやプログラミング言語など、専門知識が必要です。
そのため、近年はプログラミングスクールに通いエンジニアを目指す人も多いです。
スキルを習得し実務の実績ができた場合は、フリーランスエンジニアとしての活躍も期待できるでしょう。
加えてWebマーケティングの知識もあると、ニーズの高い人材になれます。

4. 動画編集

YouTuberの動画編集を請け負うことなどができ、動画編集のスキルも在宅ワークに活かせる能力です。
ただ動画素材の撮影は在宅では行えない場合が多いです。

5. デザイン

デザインの仕事と言ってもチラシやポスターなどのデザインから、Webデザイン、SNS投稿のデザインまで様々なものがあります。
デザインの仕事には、PhotoshopやIllustratorなどのツールの使用が必須です。
スキル習得のため、平日に本業の仕事を終えた後、スクールに通う人も少なくありません。
デザインの仕事は「センスがないとできない仕事」というイメージを持っている人も多いでしょう。
センスはあったに越したことはありませんが、デザインに関する理論や知識を学ぶことでデザイナーとして業務を行えるようになります。

在宅ワークでおすすめの資格

在宅ワークに必要なスキル

在宅ワークで案件を獲得したり、従業員に在宅勤務で業務を行ってもらう際、持っていると役立ったり、案件獲得に繋がりやすくなる資格をご紹介します。
将来、転職を考える際や、社員登用を目指す際も資格を持っていると有利になることもあるでしょう。

1. MOS

Word、Excel、PowerPointなどのスキルを証明する国際資格です。
受験に向け勉強することでパソコンスキルを向上させられます。
勉強方法は、

  • 教材を購入し独学で勉強する
  • 対策講座を受講する
  • 学習支援サイトを活用する

と言った方法があります。

2. Webライティング能力検定

2,500人以上も受験しているライティングスキルを証明するための資格です。
内容は

  • 国語
  • ウェブライティング
  • コピーライティング、メールライティング
  • SEO
  • 倫理・法律、炎上対策
  • Webライティングに関するミニ論文

で、受験に向け勉強することで、網羅的にWebライティングに関した能力を身につけることができます。
資格の期限は2年です。

勉強方法は、同検定の運営元である、日本クラウドソーシング検定協会のホームページ内には過去の試験問題と模範解答、総評(よくある間違え)などが公開されているので、それを参考に学習を進めましょう。

3. ITパスポート

ITに関する基礎的な知識が証明できる国家資格です。

勉強方法は参考書などのテキストを読み、過去問を解いてください。

4. 日商簿記

日本商工会議所や各地商工会議所が実施する検定試験で、簿記に関する技能を検定するものです。
営業事務や一般事務などの、事務に関する仕事に役立ちます。

学習方法としては、テキストを購入する、通信教育を受講するなど、簿記の検定受講のための勉強方法は多数あります。
自分に合った勉強方法を選びましょう。

5. ウェブデザイン技能検定

名前の通りWebデザインに関する技能検定であり、国家資格です。
試験は学科試験だけでなく実技も伴います。
国際標準規格などに基づきウェブデザインに関する知識・技能、実務能力などが試されます。

勉強方法は、発売されている問題集を購入し、過去問を解く方法が一般的です。

スキルを身につける方法

在宅ワークのスキルを身につける方法

最後に、在宅ワークに役立つスキルを身につける方法をご紹介します。
フリーランスや副業をしたい人ができる方法の他、従業員に在宅ワークに役立つスキルを身につけて欲しい企業が取り組める方法もあります。

1. 独学する

書籍などの教材を用いて独学する方法があります。
比較的、低予算で始められ、自分のペースで学習を進められるのがメリットです。

2. セミナーや勉強会を利用する

セミナーや勉強会を利用することで、不明な点を講師に質問できたり、その他の参加者と交流できたりと様々なメリットがあります。
企業側が従業員にセミナーや勉強会の参加を進める場合、料金を補助する制度を設けるなどして支援を行いましょう。

3. 専門のスクールに通う

専門知識を得るためには、専門のスクールに通うのもおすすめです。
共に学ぶメンバーからいい影響を受けることもあるでしょう。
社会人は、土日や平日の夜にスクールに通うことが多く、生活のスケジュールがタイトになることもあります。
せっかくスクールに通うのであれば、しっかりカリキュラムなどを調べてから、後悔のない学校へ入学するようにしましょう。
勉強の費用を1部負担するなど従業員の学びを支援する企業もあります。

4. 企業で働く

企業で働きながらスキルを身につけるのも1つの方法です。
しかし、その業種や業界の未経験者は採用率が低いでしょう。
提示できる実績や成果物がある人の方が有利です。
資格を取得したり、学校を卒業したりしてから求人に応募するのも1つの方法です。
企業で働きながらスキルを身につけたい人は、こまめに求人情報をチェックしてください。

5. 企業側が研修やワークショップを行なう

これはテレワーク普及のため、企業側が従業員に在宅ワークのスキルを身につけて欲しい場合に取り組みたい方法です。
研修を通して在宅勤務でも円滑に業務が進むように、コミュニケーションスキルを高めたり、相互理解を深め心理的安全性を高めたりします。

おすすめサービス「バヅクリ」

研修やワークショップの企画・運営を行うサービス・バヅクリを活用すれば、社内負担を85%も削減して、研修などを実施できます。
全てのプログラムがオンラインでの開催が可能で、場所を選ばずに参加できるのがメリットです。

講師や司会を務めるのはその業界のプロ。
その他の受講者とコミュニケーションを取りながら行うプログラムや、「楽しい」と感じてもらえるプログラムが多いのが特徴で、参加者満足度は97%を誇ります。

① オンラインビジネスマナー研修

オンラインビジネスマナー研修
出典:バヅクリ

挨拶、敬語などのマナーの基本から、オンラインでのカメラ映り、声などについて学べる研修プログラムです。
ロールプレイングを交えることで、その他の受講者との交流も図れます。

② オンライン営業研修

オンライン営業研修(基礎編)
出典:バヅクリ

相手の反応が掴みづらかったり、集中力が途切れたりするオンライン商談。
このプログラムではオンラインで行う商談のコツについて、トップセールスから学べます。

③ 相互理解ワークショップ

相互理解ワークショップ
出典:バヅクリ

摩擦や誤解が生まれがちなオンラインでのコミュニケーション。
それは相互理解が不足していることが原因と考えられます。
同プログラムでは、様々なワークを通しそれぞれが持つ価値観の違いに気づくことで、相互理解を深めていきます。

まとめ

在宅ワークで円滑に業務を進めるためには様々なスキルが必要です。

また、在宅ワークを通し副業がしたい人や、フリーランス・個人事業主を目指す人は、そのスキルに加えて確定申告や税金、開業についても知識を得る必要があります。

従業員に在宅ワークに役立つスキルを身につけて欲しい企業は、ぜひとも研修やワークショップを開催するなどしてスキル習得に向けての支援を行ってください。

※バヅクリでは、在宅ワークに有効な研修をはじめ200種類以上のアクティブラーニング研修を提供しています。ご興味がある場合こちらからダウンロードいただけます。