新人研修で受講者の積極性や意欲を引き出すには、面白さというエッセンスが欠かせません。
研修担当の方たちの中には、新人研修を成功させるために、面白い研修を企画したいと考えている人も多いのではないでしょうか。
ここでは面白い新人研修の特徴や事例を解説します。
※バヅクリでは、新人向けに最適な研修をはじめ200種類以上のアクティブラーニング研修を提供しています。ご興味がある場合こちらからダウンロードいただけます。
目次
新人研修に面白さが求められる理由
新人研修とは、新卒社員や新しく入った中途採用者を対象に行う研修のことを指します。
新人研修をおこなう目的は「実務をこなせるようになるための土台作り」です。
業務を行う上で必要な業界知識や業務知識、自分の役割を自覚してもらうための教育などを行います。
しかし、新しく入社した会社で実務ができるようになることを目的とする新人研修は、どうしても座学が中心になりがちです。
また知識を実践に移す機会が少ないため、受講者が退屈に感じてしまったり、受講後もあまり知識が身についていなかったりします。
このように、プログラムを工夫しないと、成果が出ないことが多いのが新人研修の実情です。
そのため、新人研修を行う際は受講者に意欲的に取り組んでもらえるよう「面白い研修作り」をする必要があります。
どんな新人研修が面白いと言えるのかについては、次項で解説します。
面白いと定評のある、バヅクリの新人研修の内容についてはこちらの資料をダウンロードすることでご覧いただけます。
新入社員の6割以上が職場にストレスを感じている
研修は意欲的に取り組んでいても、現場で働きだすと壁にぶつかり、ストレスは溜まっていくもの。
特に若手社員の離職率が高まる企業が多く、新入社員のストレスケアやメンタルヘルスケアは企業にとって重要な対策となってきています。
そこでバヅクリHR研究所では、義務化されているストレスチェック制度と併せて、新入社員が抱えるストレスの原因や企業が行うべき新入社員のストレスケア施策のポイントについてまとめました。
下記からダウンロードできますので、新入社員のストレスケア施策にお役立てください。
面白い新人研修の特徴
面白い新人研修の特徴は「参加型」であることです。
参加型の研修は「自分で考えて、実践に移す」という場面が多くあるため、座学中心の研修と比較すると退屈せず参加できます。
また実践に移すことで周りからのフィードバックを即時に受けることができるため、モチベーション高く取り組むことができます。
参加型の研修の具体的な形式には、下記のものがあります。
ロールプレイング形式
ロールプレイング形式とは、実業務で起こりうる場面を想定して模擬的に動く研修形式のことです。
電話対応や営業訓練など、実務の模擬体験をしながらスキルを習得する研修によく用いられます。
グループワーク形式
グループワーク形式とは、少人数のグループに分かれて、ゲームやディスカッションなどを行う研修形式のことです。
少人数で行うことで、受講者同士のフィードバックやコミュニケーションが生まれるため、コミュニケーション能力を養うことが出来ます。
仕事はチームで行われることが多いため、チームビルディングの観点からもよく取り入れられる研修形式です。
OJT形式
OJT形式とは、新入社員に先輩社員が付き、実務を一緒に行いながら実践的スキルを教える研修形式のことです。
実際の仕事や顧客に向き合って考える必要があること、先輩から実践的なフィードバックがもらえることから、新入社員の成長につながる研修と考えられます。
面白い新人研修の事例
ここでは実際にあった面白い新人研修の事例を解説します。
無人島サバイバル研修
ある企業では、携帯や腕時計、財布などの私物を没収された状態で、無人島で数日間過ごす研修が開催されました。
受講者たちは普段の生活で手元にある便利な道具がない中、サバイバル空間で生活を共にします。
受講者は与えられた最低限の物資を用いて、寝床作りや食材の確保など、生きるために必要な行動を行いサバイバル生活を体験します。
チーム内でアイデアを出し合い、協力しながら生活をする中で、アイデア力や忍耐力、チームワークの大切さなどを意識できます。
自衛隊研修
自衛隊員がこなしているメニューの一部を体験できる研修もあります。
受講者は号令、行進、手旗信号など、自衛隊元教官監修の厳しい訓練を体験します。
自衛隊研修を受ける中で、受講者は団体行動や規律や時間を守る大切さなどを身につけることが期待できるでしょう。
また、研修は自衛隊の基地内で実施されるため、リアルな体験ができるのも面白いポイントです。
オンラインおえかき研修
オンラインでできる面白い研修の事例として、バヅクリが提供するオンラインおえかき研修があります。
オンラインおえかき研修では「最近食べたもの」「最近頑張っていること」などといった身近なものから、「イライラ」「自分にとっての仕事」など抽象的なものに至るまで、さまざまなテーマで受講者におえかきをしてもらいます。
描いた後は受講者同士で絵を見せ合い、描いた内容や描いているときに考えていたことをディスカッションし合います。
絵があることで受講者は自己開示しやすくなるため、多様な価値観に触れることができ、コミュニケーションの活性化につながります。
面白い新人研修ならバヅクリ!
バヅクリ株式会社では、絆・学び・アソビをベースにしたオンライン研修プログラムを150種類以上提供しています。
組織心理学に基づいて研修コンテンツが設計されており、社員の関係構築、キャリアデザイン、モチベーション、ストレスケア、タレントマネジメント課題の解決に有効です。
面白いと定評のある、バヅクリの新人研修の内容についてはこちらの資料をダウンロードすることでご覧いただけます。
まとめ
本記事では、「新人研修の目的」や「面白い新人研修の特徴・事例」についてご紹介しました。
新人研修は新入社員に活躍してもらう土台づくりになるため、非常に重要です。
本記事の内容を踏まえて、ぜひバヅクリの研修サービスを検討してみてはいかがでしょうか。
※バヅクリでは、新人向けに最適な研修をはじめ200種類以上のアクティブラーニング研修を提供しています。ご興味がある場合こちらからダウンロードいただけます。
面白いと定評のある、バヅクリの新人研修の内容についてはこちらの資料をダウンロードすることでご覧いただけます。