フィードバックコミュニケーション研修 〜効果的なフィードバックでチーム全体のパフォーマンスを上げる〜
相手軸で考え、同じ目線から相手に伝わるフィードバックを習得する
自分と相手のフィルターの違いを理解し、それを前提にコミュニケーションをとる意識を身につける
自分の感情のコンディションを知り、心と身体の健康を整えることの重要性を知る
参加人数目安:40名
所要時間:180分
本イベントはzoomを用いてのオンラインでの開催とさせて頂きます。 zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
良いフィードバックをすることは部下の成長を促進するだけでなく、チーム全体を活性化させたり、部下のモチベーションを高めることができます。
しかし、こういった悩みを抱えているリーダーや管理職の方も多いです。 ・部下へのフィードバックがうまく伝わっていない ・チーム全体のコミュニケーションの不足を感じる ・部下のモチベーションが下がっており、チーム全体でお互いを高め合う意識が希薄になっている
このとき、部下も同じように上司のフィードバックに対して不満や不安を感じている場合が多くあります。
この「フィードバックコミュニケーション研修」では、他者とのフィルターの違いを理解する連想ゲーム、自分の感情のコンディションを知る対話ワーク、キャラになりきったフィードバックワークなど、参加者同士の交流を図りながらフィードバックの基本を学ぶことができます。
管理職層、リーダー、OJTトレーナーといった部下へのフィードバックをする必要がある方、特に初めて管理職に登用された方や部下を持つマネージャー職の方におすすめの研修です。
プログラム構成
1.オープニングトーク 【ワーク】自己紹介&最近言われた小言】 2.フィードバックコミュニケーションの基礎 3.他者とのフィルターの違いを理解する 【ワーク】間違いだらけの連想ゲーム】 4.感情のコンディションを整える 【ワーク】感情の折れ線グラフ】 【ワーク:天使と悪魔の対話】 5.フィードバックコミュニケーションの手法 【ワーク:なりきりキャラフィードバック】 6.行動変容&コミットメント 【ワーク】Take action for change 【ワーク】相互コミットメント 【ワーク】称賛・激励チャッティング
- 最後に
エンタメ要素
学び・ スキルアップ
会場
オンライン
※zoomを使ってのオンライン開催となります。事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。 ※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。
必要準備物
・紙(3枚程度)とマジックペン
・筆記用具
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。
所要時間
180分
参加人数目安
40名