リーダーのためのアサーティブコミュニケーション研修 〜自分の主張を伝えながらも良好な関係を保つ方法を身につける〜
アサーティブコミュニケーションの基本を理解し、活用できるようになる
リーダーが抱える部下や後輩への依頼・注意・提案などの場面でより良い打開策を習得する
ストレスを溜めず、相手と良好な関係を築きながら、意見や思いを伝える方法を学ぶ
参加人数目安:30名
所要時間:180分
本イベントはzoomを用いてのオンラインでの開催とさせて頂きます。 zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
「アサーティブ」とは、自己主張をすると同時に、相手の気持ちや考えを尊重すること。この研修では、部下や後輩、同僚と良い関係を保ちながら自分の主張をするためのアサーティブなコミュニケーションスキルを習得します。また、アサーティブコミュニケーションのスキルをベースに様々な世代との困難な場面でのコミュニケーション法を学びます。
・言いたいこと、言いにくいことを上手く伝えられない ・考えすぎてしまってうまく自分の想いを表現できない ・良い関係を保ちながら、注意、依頼など言いたいことを適切に伝える方法を知りたい といった、マネジメントや部下とのコミュニケーションに悩みを解決いたします。
リーダーなどのマネジメントする方、後輩社員の指導やOJTトレーナーを担う方におすすめの研修です。
プログラム構成
1.導入 【アイスブレイク】「言い過ぎて失敗or言わなさ過ぎて失敗」体験発表 2.リーダーに求められるコミュニケーション ・リーダーの役割 3.アサーティブとは ・アサーティブの3つのタイプ ・アサーティブの基本5箇条 【ワーク】自分のタイプはどれ? 4.アサーティブになるために ・アサーティブの大前提 ・元をたどれば自己肯定感 【ワーク】私の強み&相手の強み 5.アサーティブの基本 ・全ては“愛”から始まる 【ワーク】“愛”で伝えるレッスン 6.アサーティブの4ステップ ・DESC(ディスコ)で愛を伝えよう 【ワーク】受け身な後輩への依頼 【ワーク】年上部下への注意 7.研修まとめ 8.行動変容&コミットメント 【ワーク】Take action for change 【ワーク】相互コミットメント 【ワーク】称賛・激励チャッティング 9.最後に
会場
オンライン
※zoomを使ってのオンライン開催となります。事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。 ※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。
必要準備物
・筆記用具
・メモ帳
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。
所要時間
180分
参加人数目安
30名