仕事への想いを受け止め合い、エンゲージメントを高める
入社した当時の気持ちを覚えていますか? 日々の業務に追われていると、そのような大切な想いを忘れがちになることがあります。 また、自分の未来について真剣に考える時間を持つことが難しい人も多いでしょう。
このプログラムは、自己の過去や未来を内省することで、自身を奮い立たせると同時に、他者の熱い気持ちに鮮明に触れ、刺激を受けることを通じて、個人や組織のエンゲージメントを高めることを目的としています。
熱い気持ちを「ことだま」として引き出す
同プログラムは、仕事への熱い気持ちを共有し、エンゲージメントを高めることを目的としています。しかし、参加者自身がその気持ちを直接発表する必要はありません。
代わりに、熱い気持ちを匿名で紙に記入し、"ことだま"として風船に乗せ、風船で遊ぶことで、誰が記入した”ことだま”なのかが分からなくなります。 "ことだま"は、匿名で他の参加者に届き、受け取った人が代弁するので、恥ずかしがることなく、思いの丈を綴ることができるでしょう。
同プログラムを通じて、普段知り得ない仲間の熱い気持ちに触れ、刺激を受けることができます。そして、翌日からは、参加者全員が前向きなマインドセットで業務に取り組むことができるようになるでしょう。
童心に返って風船で遊ぼう!
熱い想いを共有するだけでなく、"ことだま"を乗せたたくさんの風船で遊ぶことにより、参加者同士の一体感やチームワークも醸成することができるプログラムです。
プログラム構成
1.はじめに ・本プログラムの説明 2.アイスブレイク 【個人ワーク】ここ最近で最もドキッとした言葉を考える 【グループワーク】最もドキッとした言葉を共有 【全体ワーク】ドキッとした言葉を全体に共有 3.ことだまを折り紙に記入しよう 【個人ワーク】3色の折り紙に「入社時の気持ち」「一番印象に残っていること」「密かにチャレンジしたいこと」を記入しよう 4.風船にことだまを乗せよう 【グループワーク】ことだまを記入した折り紙を風船の中に入れて膨らませよう 5.風船で遊ぼう 【全体ワーク】童心に返って風船で遊ぼう 6.風船からことだまを取り出そう 【グループワーク】風船の中から折り紙を取り出そう 7.ことだまを読み上げよう 【グループワーク】風船から取り出した折り紙に書かれた内容を気持ちを込めて読み上げよう 8.最もグッときたことだま選考会 【グループワーク】最もグッときたことだまをグループで選ぼう 【全体ワーク】最もグッときたことだまを全体に共有 9.ことだまでつながろう 【全体ワーク】ことだまを一箇所に集めて、みんなで一緒に眺めよう 【グループワーク】ことだまを受け取った、今の率直な気持ちを伝えよう 10.まとめ
会場
担当講師のご紹介
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。 ※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。
必要準備物
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。