本イベントは対面およびオンライン(zoom等使用)での開催とさせて頂きます zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
一生付き合っていくお金について学ぶ機会を提供
一生付き合っていくものなのにも関わらずなかなか学ぶ機会がない、お金に関すること。 同プログラムの実施を通し、参加者にお金について学ぶ機会を提供することが可能です。
お金について学ぶことで、将来の漠然とした不安が減ったり、計画を立てやすくなったりするでしょう。 また、目標やプランを設定することの大切さを学べ、今日から将来に向けた準備に取り組めるようになるはずです。
「貯める」にフォーカスしたカリキュラム内容
バヅクリのプログラムは、聴講型のカリキュラム中心ではなく、ワークが豊富に実施されるのが特徴です。 同プログラムでは**「貯めること」にフォーカス**し、様々なワークを実施します。
最初に、年金など社会保障制度について学んだ後、将来のビジョンを描き未来にはどのような収入があるのか、また、どれだけの生活費が必要なのかを明確にします。 そして、自分自身の生活を企業経営に置き換え、どのような経費が必要で、そのお金は自分や生活にどのような影響を与えるかについて考えてみましょう。 その後、その経費を削減するならばどの部分を減らすのか、どのように減らすかなどを考えていきます。
これらのワークを通して、支出を減らし、お金を貯めることのできる習慣作りをサポートします。 支出を減らす方法を学ぶことは、資産形成の第一歩なのです。
参加者同士の繋がりの形成も
豊富なワークの中ではグループワークや対話型ワークも行われ、その時間の中で参加者同士のつながり作りや親睦を深めることも可能です。 その人の価値観が色濃く反映される「お金」について話すことで、より相互理解を深めることができるでしょう。
プログラム構成
1.はじめに 【グループワーク】将来どんな生活がしたいか?自己紹介 2.「マネーリテラシー」とは? 3.将来のビジョンを考えよう ・将来の生活費を予想する ・未来への備えの考え方 3つのポイント 4.経営から考えるマネーリテラシー 【個人ワーク】経費の書き出しをしよう 【個人ワーク】経費のルール作りと見直しをしよう 【グループワーク】現在の経費のシェア 5.経費から蓄えを〜経費の考え方をアップデート 【個人ワーク】経費もどきを蓄えにしていこう 【個人ワーク】経費削減目標を設定しよう 【グループワーク】経費削減目標のシェア 6.まとめ
会場
※対面およびオンライン(zoom等使用)での開催となります。zoomは事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。 ※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。
必要準備物
- 紙(5枚程度)
- マジックペン
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。