エンゲージメント向上なら
バヅクリ
オンラインビジネスマナー研修 〜リモート時代のビジネスマナーをロープレ形式で学ぶ〜

この研修プログラムの狙い

解決イメージアイコン
オンライン会議やオンライン商談時において、身につけておくべきマナーを習得する
解決イメージアイコン
オンライン会議、商談の場で新人にとって必要なコミュニケーションスキルを獲得する
解決イメージアイコン
ロープレを通して新時代のマナーを楽しみながら学び受講生同士の絆を深める

本プログラムについて

参加人数目安:40名
所要時間:180分
本イベントはzoomを用いてのオンラインでの開催とさせて頂きます。
zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。

対面時とは異なるオンラインでのマナー

リモートワークの普及などにより、オンラインでのミーティングや商談の機会は格段に増えました。 オンラインでのコミュニケーションは対面とは異なるため、「どのように会話したらいいかわからない」「相手にどのような印象を与えているのだろうか」などと、オンラインでのコミュニケーションに不安・悩みを抱えているビジネスパーソンは少なくありません。

同研修は、オンライン会議やオンライン商談の際に必要となるマナーや、相手に好印象を与える方法を学べるプログラム

・オンラインでの印象をアップさせる ・身だしなみを整える ・敬語力を向上させる

などを目的とした、カリキュラムを実施します。

新入社員や若手社員はもちろん、オンラインでの会議・商談機会が多い方におすすめの研修です。

オンラインシーンでのマナーに特化したカリキュラム

バヅクリの研修は聴講型のカリキュラムばかりではなく、ワークが豊富に実施されるのが特徴です。 同研修でもオンラインでのビジネスマナー習得に特化し、豊富なワークを実施します。

まず、 「こういう人は好感が持てる」「こういう人は信頼できそう」 という感情に繋がる要素探しを行い、どのような見た目を作り、立ち振る舞いを取るといいかを自分達自身で考えます。 自分の頭や手を動かし考えることで、受け身ではなく前向きに研修に取り組めるようになります

そしてオンラインでもオフラインでも役立つ好印象を与える身だしなみの他、オンラインコミュニケーションで好感を持ってもらうために必要になる、

・スムーズな機材の使い方 ・準備物 ・座り方やジェスチャーなどの立ち振る舞い ・発声方法 ・オンラインコミュニケーションならではの気遣い

などを学びます。 これらはオンラインコミュニケーションで相手に好印象を持ってもらうための基礎です。

続いて、対面よりも圧倒的に情報量の少ないオンラインコミュニケーションで好印象を与えるため、丁寧な言葉使いなど、基礎スキルにプラスしたい内容を学びます。

基礎から応用的な内容まで、オンライン会議や商談時に必要な知識をしっかり学ぶことが可能です。 そして最後は、顧客対応ロールプレイングを通して、同研修で学んだことを実践していただきます。

行動を変容させるワークも

ただ同研修を受講して終わりでは意味がありません。 研修の最後には同研修の受講で学び、今後、これを実践すると決めたことを、参加者同士チャットで送り合う、参加者の行動を変容させるワークを実施します。

プログラム構成

1.オープニング ・本研修実施における課題設定と目的説明 【自己紹介ワーク】GOOD&NEW~自己紹介&「嬉しかったこと」or「新しいこと」をグループメンバーに共有してみよう~ 【アイスブレイク】好印象身だしなみリレーゲーム~グループメンバーと協力して好感・信頼に繋がる要素を山手線ゲーム方式で挙げてみよう~ 2.新しい時代のビジネスマナー ・オンラインビジネスマナーの基本ルール10選 3.オンラインでも見た目と声で9割が決まる 【グループワーク】あなたの印象ワード~他者と自分の印象の違いを実感させる~ ・メラビアンの法則とは? ・オンラインのデメリットと印象を左右するものとは ・オンラインにおける見た目の印象を整えるポイント  ①身だしなみ編 ②機材編 ③座り方編 ・オンライン時の話し方で注意すべき2つのこと 【全体ワーク】滑舌練習~たった2つの練習ですぐに早口言葉が言えるようになるのを実感させる~ ・オンラインジェスチャーの留意点  ①動作編 ②表情編 ③応用編 4.オンラインでの挨拶と敬語の基本と実践 ・オンラインの挨拶で気を付けたい4つポイント ・オンラインのお辞儀で気を付けたい7つのポイント 【グループワーク】オンラインの初対面挨拶を練習しよう~初対面の挨拶と自己紹介をロールプレイングして相互フィードバックをしよう~ ・クッション言葉8選とその使用例 ・敬語の種類 ①尊敬語 ②謙譲語 ③丁寧語 【グループワーク】敬語選手権~よく使う動詞18語をグループメンバーで協力して制限時間内にできるだけ多く正しい尊敬語と謙譲語に直してみよう~ 5.総合演習 【グループワーク】顧客対応ロールプレイング~「お宅のECサイトで購入した商品が破損して届いた」オンラインでの謝罪とクレーム対応にトライ&気づきを共有してみよう~ ・クレーム対応で使ってはいけない4D言葉とは ・オンラインだからこその6つのメリットとは 6.まとめ、行動変容&コミットメント ・研修のまとめ 【ワーク】Take action for change 【ワーク】ファーストアクション宣言 【ワーク】相互称賛&激励タイム 

概要

会場

オンライン
※zoomを使ってのオンライン開催となります。事前にインストールをお願いいたします。
※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。
※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。

担当講師のご紹介

笹木 純子
バヅクリ株式会社 コンサルティング部(研修講師、MC、コンテンツ企画担当)。司会も研修も、クライアントの声に耳を傾け、同じ心の温度で伝えることを欠かさない。「話し上手は聴き上手。相手の心を動かすには、相手を受け止め、包み込むスキルこそ必要」との考えのもとその場にいる人が主役になれる場づくりを心掛けている。
高津 守
研修講師。株式会社TIPLOG/株式会社TIPLOG CAREER代表取締役CEO。
ブライダルを中心としたサービス産業において、コンサルティング、人材紹介事業、webメディア運営を行なっている。
松尾 久美子
株式会社マーブルイノベーション代表取締役。西日本旅客鉄道労働組合専従職員として、本社部門の組合員約2600人の組織運営を担当。年齢も地位も上の人に命令ではない巻き込み力を発揮。教育担当で組合役員向け研修も担当する。2011年に研修講師として独立。2021年には株式会社マーブルイノベーション設立。「わかりやすく・楽しく・すぐに使える」をモットーに、エンゲージメントと心理的安全性の高いチームづくりの伴走者として組織風土の改革を推進する。
加賀 さらら
2004年から司会者として活動開始。司会者として、2,000件以上の披露宴・イベント・式典を進行。オンライン・オフライン共に多数のセミナ―・講演会・イベントを企画・運営・進行経験有。安心感ある臨機応変な対応力に定評のある司会者。
赤毛 敦子
研修講師。NLPや心理学、小笠原礼法、和の文化を学び、これらも活かし司会業、企業研修講師を中心に活動。言葉で伝える事に携わってきた人生。言葉の温度感を大切にしている。
原 良恵
カウンセラー、コーチ、キャリアコンサルタント、研修講師、ファシリテーター。2013年にヒューマンスキル講師として独立、2015年には株式会社リンクを立ち上げ、新入社員研修を中心にプレゼンテーションなどの研修講師及び、カウンセラー、コーチとして活動。
松本 敏明
「質の高い学びは楽しい時間とともにある」を信条に、100以上の企業や省庁・自治体にて延べ1万2000人以上を指導。登壇時間は5000時間以上に及び、オンライン研修の経験も豊富。論理的でわかりやすく、ユーモアがあり親しみやすい講義が人気。
安達 幸世
Office Human Power 代表。
受講者が「楽しみながら学べる」場作りを大切にしたファシリテーションの他、ワークを効果的に用い、受講者自身の気付きから解決策を提示する研修は、効果が高いと好評を得ている。
講師業を通じて働く人が笑顔で楽しく働ける社会作りに貢献していくことを目的に、企業における人財育成を行っている。
三宅 美帆
大学卒業後、新卒で人材会社に就職し営業職に従事。その後人事職に異動し、採用・研修教育業務にも関わる。新人研修、社員研修も企画、運営、講師を歴任。社内エンゲージメント向上についてのプロジェクトの責任者としてエンゲージメント向上も担う。
現在は独立し、企業の研修業務や採用コンサル、キャリアカウンセリングの企画~運営、キャリアセミナー企画、就職活動相談、若年者のキャリア支援などを担当している。
淺川 理沙
フリーアナウンサー
シンガポールとインドに居住し、人材コンサルタントとして300社ほどの経営現地化に従事。インドでは200人近くの現地法人社長から事業展開についてヒアリングする。 
帰国後、NHK福島放送局でニュースキャスターを担当。年間で50本ほどの取材も行う。
現在はフリーアナウンサーとして活動するほか、ファイナンシャルプランナーとして大手生命保険会社における法人研修の講師や、防災士として防災講座の講師なども務めているほか、中小企業の経営者に対するインタビューおよび記事の執筆も担っている。
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。
※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。

必要準備物

【オンライン開催】 ・配布資料(要事前印刷) ・筆記用具 ・割り箸(一膳)
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。
イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。

所要時間

180

参加人数目安

40
参加者満足度
97%
交流達成度
98%
モチベーション向上度
100%
目的から探す
ジャンルから探す