本イベントはzoomを用いてのオンラインでの開催とさせて頂きます。 zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
学生と社会人の違いを認識し、新入社員の早い段階から組織のゴールをイメージしながら目的ベースで思考し、業務が遂行できる人材の育成を目指します。また、上司や先輩の立場を経験できる実践ワークにより、立場によって見える景色が異なることを体感できます。同期社員の交流を図りながら楽しく学べる研修です。
・年上の人との接し方に不安を抱えている ・質問の仕方やタイミングがわからない新入社員が多い ・報告、連絡、相談の漏れから生じる業務トラブルが多い ・テレワークでのOJTに不安を抱えている内定者や新入社員をフォローしたい ・学生感覚が抜けていない新入社員が多い
こういった、今の時代ならではのOJTに関する課題や悩みを解決いたします。
入社を目前に控える内定者、OJTがスタートする前の新入社員といった方に特にオススメの研修です。
プログラム構成
1.オープニングトーク 【アイスブレイク】自己紹介「入社後に感じた壁、目上の人との関わりで迷っていること」 2. 学生と社会人の違いについて ・新入社員にありがちな仕事の壁 【ワーク】「学生と社会人、何が違うの?」 ・上司が新入社員に期待していること ・仕事の壁を超えるために必要なこと 3. 指示の受け方と質問の仕方 【ワーク】「認識のズレ 分岐点はどこ?」 ・指示する側とされる側の認識を合わせる ・上手な質問の仕方 【実践ワーク】「上司の指示を受けて作業してみよう」 4.目的ベースで考える ・作業ベースと目的ベース ・目的ベースにおける仕事の進め方 5.ビジネスの「ホウ・レン・ソウ」とは ・報告・連絡・相談とその違いについて ・「ホウ・レン・ソウ」の優先度 ・ホウレンソウに必要とされるマインド 【実践ワーク】「ホウレンソウ実践ワーク」 ・コスト意識について ・失敗を恐れず、失敗経験を生かす仕組み 6.まとめ 7.行動変容&コミットメント 【ワーク】「Take action for change」 【ワーク】「相互コミットメント」 【ワーク】「称賛・激励チャッティング」
会場
※zoomを使ってのオンライン開催となります。事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。 ※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。
必要準備物
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。