お仕事分解ワークショップ 〜仕事をもっと面白くする方法を考えよう〜
本イベントは対面およびオンライン(zoom等使用)での開催とさせて頂きます zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
やりたいこと・できること・やるべきことを明確に
今の自分の状態を分析・可視化し、目標達成や楽しく仕事をするためにこれから行うべきことを明確にできるワークショップです。 今の自分の状態や、やるべきことが明確になることで、不安やモヤモヤが解消され、仕事に対するモチベーションの向上が期待できます。
このワークショップは、若手社員や、新入社員、 「やりたいことはあるけど、なかなかできない……」 「できないことが多すぎて、仕事が面白くない……」 と壁にぶつかっている人に特におすすめです。
豊富なワークを通し、今の自分に何が必要かを考える
まず、得意なこと・自慢できることベスト3の発表や、やりたいこと、できること、やるべきことの書き出しを行います。
そして、やりたい仕事ができるようになるためにどんなことを習慣にすればいいかを考える『魔法の習慣を考えるワーク』や、やりたい仕事だけれど実現が難しそうな仕事を叶えるにはどんなものが必要か考える『魔法の道具を考えるワーク』など、ワークを豊富に実施します。 それらのワークを通し、自分に今必要なものや、やるべきことは何かを明確にすることができるでしょう。
またワークの結果を参加者同士でシェアする、交流の機会もカリキュラム内に設けています。 その他の受講者との対話も楽しみながら、受け身ではなく前向きに受講できるカリキュラム内容となっています。
参加者の行動を変容させる仕組みも
ワークショップの最後には「したい」を「できる」に変えるための行動を考え発表するワークを実施。 このワークを行うことで、「人に宣言したからには行動に移さなければ」と言う意識が働き、参加者の行動の変容を促せます。 また、「1人で頑張っているのではない」「一緒に頑張る仲間がいる」と感じることができるワークです。
プログラム構成
1.始めのご挨拶 2.できること自慢自己紹介 【個人ワーク】得意なこと/自慢できることベスト3の記入 【自己紹介&グループワーク】得意なこと/自慢できることベスト3の発表 3.座学:「Will・Can・Must」とは? 4.お仕事分解マッピング 5.仕事ができるようになる「魔法の習慣」を考えよう 【グループワーク】「魔法の習慣」の共有 6.仕事ができるようになる「魔法の道具」を考えよう 【グループワーク】「魔法の道具」の共有 7.「Will」を「Can」にするための行動発表 8.終わりのご挨拶
エンタメ要素
学び・ スキルアップ
会場
※対面およびオンライン(zoom等使用)での開催となります。zoomは事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。 ※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。
必要準備物
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。