本イベントは対面およびオンライン(zoom等使用)での開催とさせて頂きます zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。
本格的な社会人デビューを前に最低限のマナーを理解し、お客様はもちろん上司や先輩とのコミュニケーションを円滑に行えるようにするための研修です。
・新型コロナの影響で社会人と接してきた経験が乏しく、最低限の一般常識を理解していない ・これまでの「当たり前」が通用しない ・敬語を知らない ・電話をかけても出てくれない人が多い ・タイムパフォーマンス重視によるホウレンソウの欠落がおきがち
こうした、2023-24入社の新社会人に対応した内容となっており、学生時代に社会人と接してきた経験不足を補うことができます。
マナーが仕事に与える影響の大きさを理解させ、常識的に行動することのできる人材を育成します。また、失敗させる体験を通して、リアルな日常での失敗を極力押さえるようなワーク中心の内容となっております。
プログラム構成
1.オープニング ・本研修の目的 【アイスブレイク・自己紹介ワーク】感じ悪い体験自慢 ・相手の印象は感じ方次第 2.印象を整えよう ・メラビアンの法則 ~見た目と声の影響力~ 【ワーク】スマイル選手権 ~笑顔のいい人から学ぼう~ 3.敬語の種類と使い方 ・尊敬語、謙譲語、丁寧語 【ワーク】敬語変換ワーク ~失敗の数こそ挑戦の証!~ ・話し方によって印象は変わる! 【ワーク】新商品開発会議 ~社内会議編~ 【ワーク】新商品開発会議 ~顧客会議編~ 4.電話応対の基本 ・電話が怖くなくなる3つのコツ ・受信&発信のポイント 【ワーク】電話ロールプレイング ~お互いの失敗から学ぼう~ 5.メールのポイント ・メールの基本パターンを知ろう 【ワーク】メールの型をつくってみよう 6.報告・連絡・相談 ・報告、連絡、相談の違い ・報告、連絡、相談が必要な理由 【ワーク】イレギュラー対応ワーク ・ビジネスマインドを持とう 7.まとめ ・社会人とは仕事と人に向き合う 【ワーク】研修報告書をメールで
会場
※対面およびオンライン(zoom等使用)での開催となります。zoomは事前にインストールをお願いいたします。 ※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。 ※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。
担当講師のご紹介
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。 ※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。
必要準備物
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。 イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。