バヅクリロゴ
導入社数700社突破
ヒアリング研修 〜限られた時間で情報を聞き出すスキルを習得〜

ヒアリング研修 〜限られた時間で情報を聞き出すスキルを習得〜

ヒアリング研修 〜限られた時間で情報を聞き出すスキルを習得〜のイメージ画像

本プログラムについて

参加人数目安:40名
所要時間:180分
本イベントはzoomを用いてのオンラインでの開催とさせて頂きます。
zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。

限られた時間で必要な情報を聞き出すためのヒアリングスキルについて学習します。

特に営業職の方にとって、ヒアリングはとても重要なスキルですが、売れない営業パーソンは「ヒアリング」よりも「売り込む」ことを優先してしまっていることが多いです。

・限られた時間で効率的に情報を聞き出すヒアリングができていない ・ヒアリングの前にどのように準備すればよいのか理解できていない ・ヒアリングの実施場面において、効果的なコミュニケーション手法を実践できていない

こういった、ヒアリングの悩みを解決いたします。実践を通じて改善点を理解することが必要なスキルですので、ワークを通じて気づきを得ながら学習を進めます。

新入社員の方、2~5年目の若手社員、30代若手社員、また年齢問わず、効果的なヒアリングスキルの基礎を身に付けたい方におすすめの研修です。

プログラム構成

1.オープニング ・売れない営業パーソンの特徴 ・本研修の目的 【自己紹介ワーク】ヒアリングの難所~営業や社内のヒアリングで難しいことを共有しよう~ ・メラビアンの法則とは 【ワーク】「お地蔵さん」と「菩薩様」~無反応な人と共感してくれる人、どちらが話しやすいか体感してみよう~ ・信頼関係を構築する聞き方テクニック3選  ①相づち ②ペーシング ③バックトラッキング 2.ヒアリングの目的 ・営業におけるヒアリングの目的とは ・クライアントと同じ絵を見ることの重要性 【ワーク】同じ絵を描くことの難しさを体感せよ~講師の言葉通りに絵を描き、メンバーで共有しあってみよう~ 3.ヒアリングの種類 ・問いの基本2種と各メリット&デメリット  ①オープンクエスチョン ②クローズドクエスチョン 【ワーク】私の子どもの頃の夢は何?~オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンを使い分け、講師の子どもの頃の夢をみんなで当ててみよう!~ 4.ヒアリングの階層 【ワーク】深掘りクエスチョン体験会~あなたの好きな料理は?4階層まで深掘り質問する難しさを体感&深掘りで得られる効果を体感してみよう~ 5.ヒアリングの流れ ・質問の流れ「GROWモデル」とは 【ワーク】理想の家、教えてください~学んだヒアリングテクニックを駆使してXさんの理想の家をヒアリング&その様子をフィードバックしてみよう~ 6.まとめ、行動変容&コミットメント ・本研修のまとめ 【ワーク】ファーストアクションを決めよう 【ワーク】ファーストアクションをチャットで宣言&仲間に行動変容を約束しよう 【ワーク】仲間同士でファーストアクションを激励しよう ・さいごに

このプログラムの特徴

エンタメ要素
学び・
スキルアップ

概要

会場

オンライン
※zoomを使ってのオンライン開催となります。事前にインストールをお願いいたします。
※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。
※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。

担当講師のご紹介

笹木 純子
バヅクリ株式会社 コンサルティング部(研修講師、MC、コンテンツ企画担当)。司会も研修も、クライアントの声に耳を傾け、同じ心の温度で伝えることを欠かさない。「話し上手は聴き上手。相手の心を動かすには、相手を受け止め、包み込むスキルこそ必要」との考えのもとその場にいる人が主役になれる場づくりを心掛けている。
松場 俊夫
NPO法人コーチ道 代表理事。2003年より研修講師を始め、ベンチャーから大手企業、新入社員から役員、スキル系からマインド系、人材開発から組織開発まで、過去、50,000人以上に研修を実施。
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。
※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。

必要準備物

・筆記用具 ・メモ帳
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。
イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。

所要時間

180

参加人数目安

40