概要
- プログラム名
- レクリエーション研修 〜イベントの企画・運営のノウハウが身に付く〜
- 狙い
- レクリエーションの企画・運営方法がわかる
- アイスブレイクの重要性や、参加率が上がるイベント案内の仕方がわかる
- レクリエーションの面白さを実感することができる
- 開催形式
- 対面/オンライン
- 所要時間
- 180分
解決できる課題・悩み
- イベント企画のやり⽅がわからない
- 進⾏中に参加者への指⽰がうまく届かず、仕切りができない
- 新型コロナの影響でイベントの運営経験が乏しい
本プログラムの内容・構成
内製のイベントの企画・運営を成功へ!
社内イベントやレクリエーションの実施には
・コミュニケーションの促進
・モチベーションの向上
・一体感の醸成
・エンゲージメントの向上
・企業理解が深まる
・リフレッシュになる
などのメリットがあり、すでに社内イベントを実施している企業も多くあるでしょう。
そのメリットは企業側だけのものではなく、従業員側にも、相互理解が深まりコミュニケーションが活性化することで、働きやすい環境になるなどのメリットをもたらします。
しかしイベントを実施しても、「コミュニケーションが活性化しない」「一体感が足りない」「人が集まらない」などの課題を感じている企業も少なくありません。
同研修はそんな企業におすすめのプログラムで、レクリエーションや社内イベントを成功に導くためのノウハウをレクチャーします。
自社でレクリエーションを企画できるようになると、社内状況や目的にぴったりとあったイベントを実施することも可能になります。
同研修では、
・アイスブレイクの重要性を理解する
・レクリエーションイベント企画の手法を学ぶ
・レクリエーションイベント運営の手法を学
・イベント案内のノウハウを学ぶ
の4つをテーマにカリキュラムを実施します。
イベント内のコンテンツの作り方を網羅的に学べる
イベントやレクリエーションのコンテンツ企画に加え、運営までを学ぶことができる研修となっています。
受講者には、研修の中で実際に
・コミュニケーションの促進
・一体感の醸成
など目的に合わせた、レクリエーションの内容を考えていただきます。
コンテンツ内容の考え方として、思考の枠を広げるマンダラートを使った方法などをレクチャー。
枠に囚われず柔軟に、コンテンツ企画ができるようになるでしょう。
また研修内では、最初にディスカッションワークを行い、次に、アイズブレイクとなるワークを挟んだ後にディスカッションワークを行っていただきます。
ワーク間にレクリエーションを挟むことで、アイスブレイクなどレクリエーションの重要性が実感できるプログラム内容となっています。
運営のポイントもレクチャー
レクリエーションは、実施するコンテンツ内容だけでなく、運営も重要です。
イベント運営のポイントや、参加率向上のための秘策、イベントの期待感をUPさせるキャッチコピーの付け方などもレクチャーします。
コンテンツ企画だけでなく、運営まで、イベント・レクリエーション作成に関して網羅的に学べ、自社内でレクリエーションを内製する基本的な部分を学ぶことができます。
プログラム構成
1.オープニング
・本研修の目的
・レクリエーションの目的
【ワーク】「コミュニケーションの促進」を目的としたレクリエーションイベントを考えよう
2.アイスブレイクについて
【アイスブレイク】自己紹介&最近ハマっていること、趣味、大好きなこと
【ワーク】「一体感の醸成」を目的としたレクリエーションイベントを考えよう
・アイスブレイクの有無と心の障壁の関連性
・スタート時の場づくりの重要性
・アイスブレイクを挟む効果
・アイスブレイクで必ずやるべきこと3つ
・使えるアイスブレイク手法
【ワーク】みんなで心をひとつに ~お題について一番多いと思う回答を考えよう~
3.レクリエーションイベント企画の手法
・枠を広げることの重要性
・マンダラートとは
【ワーク】マンダラートを使ってレクリエーションイベントを考えよう
4.レクリエーションイベント運営の手法
・イベント成功のためのコツ4つ
・ファシリテーターに必要なスキル10個とは
・ファシリテーター選びが重要な理由
5.イベント案内のノウハウ
・参加率向上のための秘策
・参加者の期待感を醸成する
【ワーク】マンダラートで考えたイベントのキャッチコピーを考えよう
6.まとめ
・ファシリテーション比較動画
・バヅクリのファシリテーターが大切にしていること
・バヅクリが大切にしていること
・今日のまとめ
・最後に
会場
担当講師のご紹介
笹木 純子
バヅクリ株式会社 コンサルティング部(研修講師、MC、コンテンツ企画担当)。司会も研修も、クライアントの声に耳を傾け、同じ心の温度で伝えることを欠かさない。「話し上手は聴き上手。相手の心を動かすには、相手を受け止め、包み込むスキルこそ必要」との考えのもとその場にいる人が主役になれる場づくりを心掛けている。
バヅクリ株式会社 コンサルティング部(研修講師、MC、コンテンツ企画担当)。司会も研修も、クライアントの声に耳を傾け、同じ心の温度で伝えることを欠かさない。「話し上手は聴き上手。相手の心を動かすには、相手を受け止め、包み込むスキルこそ必要」との考えのもとその場にいる人が主役になれる場づくりを心掛けている。
松場 俊夫
NPO法人コーチ道 代表理事。2003年より研修講師を始め、ベンチャーから大手企業、新入社員から役員、スキル系からマインド系、人材開発から組織開発まで、過去、50,000人以上に研修を実施。
NPO法人コーチ道 代表理事。2003年より研修講師を始め、ベンチャーから大手企業、新入社員から役員、スキル系からマインド系、人材開発から組織開発まで、過去、50,000人以上に研修を実施。
※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。
必要準備物
【対面開催】 ・配布資料(要事前印刷) ・筆記用具 ・付箋(1グループ1冊)/サインペン(1人1本) ・参加者用テーブル&イス(アイランド形式 / 推奨人数4人) ・プロジェクター/スクリーン/マイク 【オンライン開催】 ・配布資料(要事前印刷) ・筆記用具
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。
イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。
よくある質問
Qバヅクリの研修/ワークショップの特徴は?
バヅクリの研修/ワークショップは教科書的な座学だけではなく、実用的なテーマで実践・フィードバック中心のアクティブラーニングをベースに構成されています。これにより、学習内容の定着率が91%と極めて高い水準を実現しています。研修/ワークショップ後のアクションプランの作成だけで終わらせることなく、バヅクリでは、アクションプランを参加者同士が約束することで、有機的に行動変容が生まれます。
Qプログラムのカスタマイズは可能ですか?
可能です。 企業様のご状況・ご要望に合わせて時間の変更やテーマの調整などの対応を承っております。お問い合わせフォームよりご相談ください。
Q料金はどのくらいかかりますか?
研修内容・実施人数によって異なります。 詳しくはお問い合わせフォームよりご相談ください。
Q実施事例はありますか?
さまざまな規模・業界の企業・組合様にてご利用いただいています。詳細は導入事例ページよりご確認ください。
Q研修/ワークショップの種類はどのくらいありますか?
「新入社員研修」や「管理職研修」といった階層別の研修から 「1on1研修」や「レジリエンス研修」、「心理的安全性研修」といったテーマ別の研修まで200種類以上の研修/ワークショップをご提供しています。
Q講師・ファシリテーターは誰が担当しますか?
受講者同士のつながりを作り、アクティブラーニングとチームビルディングを実現するファシリテーション能力の高い50名以上の講師が担当いたします。
「研修」のプログラム(対面/オンライン)
「コミュニケーション研修」のプログラム(対面/オンライン)
よく一緒にチェックされているプログラム(対面/オンライン)
実施社数800社以上
新着コラム
バヅクリに関するお問い合わせはこちら