バヅクリロゴ
導入社数700社突破
若手社員のためのエンゲージメント研修 〜仕事の社会的価値とやりがいを見つける〜

この研修プログラムの狙い

解決イメージアイコン
エンゲージメントを自ら高めていく方法や考え方を学ぶ
解決イメージアイコン
自分の中にある思考や行動を可視化し参加者同士で共有することで、相互理解を深める

講師によるプログラムの
ポイント紹介

本プログラムについて

参加人数目安:30名
所要時間:180分
本イベントは対面およびオンライン(zoom等使用)での開催とさせて頂きます
zoomのURLについてはお申し込み後に、本イベントページよりアクセスが可能です。

エンゲージメントとは「組織や仕事に対して自発的な貢献意欲を持ち主体的に取り組めている状態」のこと。

特に、テレワーク下においては社内でのコミュニケーションが希薄になり、特に新入社員や若手社員の心理的安全性が保たれず、エンゲージメントが低下しがちです。

せっかく入社した会社なのに、やる気が仕事に向かわない、誇りを持って仕事ができない、仕事から活力を得られずイキイキとしていない・・・それでは本人にとっても会社にとっても大きな損失です。

この研修では、自分の中にある思考や行動を内省/可視化/整理し、エンゲージメントを自ら高めていく方法や考え方を学びます。また、それを参加者同士で共有することで、相互理解も深まります。人生の多くを占める仕事の時間をはじめ、自分の人生を自分で楽しんでいけるようになります。

新入社員、2~5年目の若手社員といった、若い世代に特にオススメの研修です。

プログラム構成

1.オープニングトーク 【アイスブレイク】自己紹介&会社が私にくれたものゲーム 2.エンゲージメントとは何かを理解する ・エンゲージメントとは? ・日本のエンゲージメントは世界何位? ・モチベーションとの違い 3.企業エンゲージメント 【ワーク】・あなたは何屋さんワーク 〜自社が生み出す社会的価値をワークで掘り下げていく 4.組織エンゲージメント ・仲間との分かち合いの必要性を理解する 【個人ワーク】タイムカプセルワーク~20年後の自分へ手紙~ 【グループワーク】古き良き思い出ワーク~タイムスリップして思い出話~ 5.まとめ 6.行動変容&コミットメント 【ワーク】Take action for change 【ワーク】相互コミットメントチャット 【ワーク】称賛・激励チャッティング 7.最後に ・セルフエンゲージメントTIPS

概要

会場

オンライン
※対面およびオンライン(zoom等使用)での開催となります。zoomは事前にインストールをお願いいたします。
※zoomのURLについては、申し込み完了後、こちらのイベントページからアクセスができます。
※zoomに障害が発生し利用が困難な場合は、代替開催場所をメールにてお伝えさせていただきます。

担当講師のご紹介

笹木 純子
バヅクリ株式会社 コンサルティング部(研修講師、MC、コンテンツ企画担当)。司会も研修も、クライアントの声に耳を傾け、同じ心の温度で伝えることを欠かさない。「話し上手は聴き上手。相手の心を動かすには、相手を受け止め、包み込むスキルこそ必要」との考えのもとその場にいる人が主役になれる場づくりを心掛けている。
高津 守
研修講師。株式会社TIPLOG/株式会社TIPLOG CAREER代表取締役CEO。
ブライダルを中心としたサービス産業において、コンサルティング、人材紹介事業、webメディア運営を行なっている。
※ご希望の日時や講師の都合によっていずれかの担当講師が決定されます。
※上記以外の講師が担当する場合もございますのでご了承ください。

必要準備物

・紙(3枚程度) ・黒のマジックペン ・筆記用具とメモ帳
イベントによっては上記以外で追加で準備が必要なものが発生する場合があります。
イベント前に送られてくるメッセージを必ずご確認くださいますようお願いいたします。

所要時間

180

参加人数目安

30
参加者満足度
97%
交流達成度
98%
モチベーション向上度
100%
目的から探す
ジャンルから探す
対象者から探す