
伝え方・聞き方研修
伝える・聞くの精度を高め、仕事のすれ違いをなくす
日々の業務で求められる「伝える」「聞く」場面は無数にあります。伝え方・聞き方それぞれのポイントを体系的に学び、相手に伝わる話し方、信頼される聞き方を実践形式で習得します。思い違いやすれ違いを防ぎ、仕事をスムーズに進める土台をつくる、すべてのビジネスパーソンに必要な基礎スキルです。
得られる効果・身につく力
- 伝える内容を整理し、要点を論理的に組み立てる力
- 相手の理解度や状況に応じて表現を工夫する力
- 相手の意図を正確に受け止めるための聞く姿勢と技術
- 伝達時の確認・要約・言い換えによるすれ違い防止のスキル
- 情報や会話を整理し、相手と認識をそろえるための思考整理力
人気の伝え方・聞き方研修プログラム
伝え方・聞き方研修プログラム一覧
全23件
研修
- 文書作成基礎研修 〜読み手に伝わる文書作成スキルを習得〜180分新入社員研修若手社員研修
- テキストコミュニケーション研修 〜心のこもった字言葉で世代を超えてつながる〜180分新入社員研修若手社員研修
- デジタルコミュニケーション研修 ~工夫と心で効率と礼節の両立を目指す~180分内定者研修新入社員研修若手社員研修
- 「描いて伝える」図解力研修 ~”なんでも図解”著者から爆速で情報共有するスキルを学ぶ180分全社員研修
- プレゼンテーション研修 〜聞き手に刺さるプレゼン内容の作り方と伝え方を学ぶ〜180分新入社員研修若手社員研修
- ヒアリング研修 〜限られた時間で情報を聞き出すスキルを習得〜180分新入社員研修若手社員研修
- オンラインファシリテーション研修(基礎編) 〜生産性の高いオンライン会議を行う〜180分若手社員研修中堅社員研修管理職研修
- オンラインファシリテーション研修(実践編) 〜生産性の高いオンライン会議と参加者の関係構築を学ぶ〜360分若手社員研修中堅社員研修管理職研修
- 交渉力基礎研修 〜お互いが納得できる交渉スキルを身につける〜180分中堅社員研修管理職研修
- コミュニケーション基礎研修~コミュニケーションの必要性を理解し手法を学ぶ~180分新入社員研修若手社員研修
- 新社会人のためのコミュニケーション研修 ~傾聴とホウレンソウを学びミスを防ぐ~180分内定者研修新入社員研修
- 新入社員のためのOJT研修 〜指示の受け方と質問の仕方を学ぶ〜180分新入社員研修
- みんなのアサーティブコミュニケーション研修 〜相手を尊重しながら自分の意見を言えるスキルを身につける〜180分若手社員研修全社員研修
- リーダーのためのアサーティブコミュニケーション研修 〜自分の主張を伝えながらも良好な関係を保つ方法を身につける〜180分管理職研修
ワークショップ
- 仕事がスイスイ進む!相談力向上ワークショップ〜打ち明けづらさを突破しよう!〜90分新入社員研修若手社員研修
- プロMCが教えるプレゼンワークショップ 〜相手の心を動かす!〜90分内定者研修全社員研修
- アナウンサーが教えるプレゼンワークショップ 〜相手の心を動かす!〜90分内定者研修全社員研修
- アナウンサーが教える食レポワークショップ 〜これであなたもボキャブラリーの宝石箱!〜90分内定者研修全社員研修
- 描いて伝える!コミュニケーションが加速するグラレコ講座90分全社員研修
- さっと描くビジネスグラレコ講座 図解力アップ編 〜パワポやホワイトボードがもっとわかりやすくなる!〜90分全社員研修
- ラクガキコーチが教えるグラフィックレコーディング入門 〜「描く」パワーを身につけよう!〜120分全社員研修
- プロMCが教えるヒアリングワークショップ~相手の話をどんどん引き出すテクニック~90分内定者研修全社員研修
- アナウンサーが教えるヒアリングワークショップ 〜仕事がデキる人は聞き上手!?〜90分内定者研修全社員研修
研修プログラムラインナップ
よくある質問
Qバヅクリの研修/ワークショップの特徴は?
Q
バヅクリの研修/ワークショップの特徴は?
A
バヅクリの研修/ワークショップは教科書的な座学だけではなく、実用的なテーマで実践・フィードバック中心のアクティブラーニングをベースに構成されています。 これにより、学習内容の定着率が91%と極めて高い水準を実現しています。 研修/ワークショップ後のアクションプランの作成だけで終わらせることなく、バヅクリでは、アクションプランを参加者同士が約束することで、有機的に行動変容が生まれます。
Qプログラムのカスタマイズは可能ですか?
Q
プログラムのカスタマイズは可能ですか?
A
可能です。 企業様のご状況・ご要望に合わせて時間の変更やテーマの調整などの対応を承っております。お問い合わせフォームよりご相談ください。
Q料金はどのくらいかかりますか?
Q
料金はどのくらいかかりますか?
A
研修内容・実施人数によって異なります。 詳しくはお問い合わせフォームよりご相談ください。
Q実施事例はありますか?
Q
実施事例はありますか?
A
さまざまな規模・業界の企業・組合様にてご利用いただいています。詳細は導入事例ページよりご確認ください。
Q研修/ワークショップの種類はどのくらいありますか?
Q
研修/ワークショップの種類はどのくらいありますか?
A
「新入社員研修」や「管理職研修」といった階層別の研修から「1on1研修」や「レジリエンス研修」、「心理的安全性研修」といったテーマ別の研修まで200種類以上の研修/ワークショップをご提供しています。
Q講師・ファシリテーターは誰が担当しますか?
Q
講師・ファシリテーターは誰が担当しますか?
A
受講者同士のつながりを作り、アクティブラーニングとチームビルディングを実現するファシリテーション能力の高い50名以上の講師が担当いたします。
実施社数900社以上
